アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
| ★アイスの種類TB()CM(0) | |
「アイス」と一言で言っても、その種類は様々。袋やカップに入ったアイスの成分表示を見ると、「アイスミルク」や「氷菓」などと書かれています。これらの違いは、アイスに含まれている脂肪分の割合の違いです。
---------------------------------
アイスクリーム  15%以上
アイスミルク   10%以上
ラクトアイス   3%以上
氷菓       それ以下の物
ソフトクリーム  10〜3%(目安)
--------------------------------
ジェラートはアイスミルクに属します。ソフトクリームは、アイスクリームと作り方が違うためか、脂肪分による種類分けはしていないようです。
そして、気になるカロリー。
--------------------------------
アイスクリーム 211kcal
アイスミルク  167kcal
ラクトアイス     168kcal
ソフトクリーム 146kca
(全て100gあたりのカロリー)
楽丸 栄養診断より
--------------------------------
もちろん、この数値は目安で、お店やフレーバーの違いで大きく変わってきます。商品やお店のWEBページのカロリー表示を見ながら、適度にカロリーを調節しつつ、美味しくアイスを食べて下さい。
ちなみに、アイスの容器でもあるコーンにも、もちろんカロリーはあります。
よく見る軽い感じのコーン  約50kcal
少し高級な感じのするワッフルコーン 約100kcal
カロリーが気になる方は、カップで食べる事をお進めします。
ブログランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。
よく見る軽い感じのコーン  約50kcal
少し高級な感じのするワッフルコーン 約100kcal
カロリーが気になる方は、カップで食べる事をお進めします。
ブログランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。PR
| カレンダー | 
| カテゴリー | 
| 
 | 
| 
 ★このサイトについて★ 
  このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。 ★評価について★ 個人的な覚え書きとして評価を付けています。 ★は最高5つです。 個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。 ★チェーン店の情報について★ 県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。 また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。 ★記載したアイスについて★ アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。  | 
|
| 最新コメント | 
| 
 [04/05 まさmasa]
 
[06/02 履歴書の趣味]
 
[05/29 まさmasa]
 
[01/21 まさmasa]
 
[08/21 猫丸]
  | 
| 最新記事 | 
| 
 (08/25) 
(06/10) 
(06/09) 
(06/05) 
(06/05)  | 
| profile | 
| 
 
HN:
	 ゆうき 
性別:
	 非公開 
 | 
| RSS | 
| ブログ内検索 | 
| 
 | 
| アーカイブ | 
| 
 | 
