アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
<市販> その他CM(0) |
コンビニに行くたびに気になっていたアイスです。
白玉は5つ。砂糖で甘み付けはしてない印象です。
下のアイスが凍っていても、柔らかさはそこそこ残っていました。
あんこは粒あん。こちらはアイスではなく普通のあんこです。
さすが和菓子のお店だけあって、あんこが美味しい。
粒は大きくなく、全体的に少しざらっとした舌触りで、こしあんにも近い感じがしました。
アイスは生クリーム系。
真っ白で、甘さ控えめで、思ったほど主張してきません。
全体的に見て、あんこの量は少なめですが、甘さがあるので良いアクセントになってました。食感のアクセントはもちもち白玉。
アイスは脇役っぽい印象でしたが、久しぶりにいつもと違う印象のアイスを食べたな、という気分になりました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<やわもち/井村屋>
¥126/¥254
全国のコンビニやスーパーで販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
白玉は5つ。砂糖で甘み付けはしてない印象です。
下のアイスが凍っていても、柔らかさはそこそこ残っていました。
あんこは粒あん。こちらはアイスではなく普通のあんこです。
さすが和菓子のお店だけあって、あんこが美味しい。
粒は大きくなく、全体的に少しざらっとした舌触りで、こしあんにも近い感じがしました。
アイスは生クリーム系。
真っ白で、甘さ控えめで、思ったほど主張してきません。
全体的に見て、あんこの量は少なめですが、甘さがあるので良いアクセントになってました。食感のアクセントはもちもち白玉。
アイスは脇役っぽい印象でしたが、久しぶりにいつもと違う印象のアイスを食べたな、という気分になりました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<やわもち/井村屋>
¥126/¥254
全国のコンビニやスーパーで販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
関東(埼玉・茨城)CM(0) |
前回竹炭ソフトを食べた道の駅で見つけた最中アイス。
小振りなジェラートを3つも選べて、お値段200円は安い!
丸い最中を器にして提供されます。蓋は無く、写真の状態で完成。なんだかかわいい♪
選んだのはミルク、抹茶、小豆。
ミルクはスッキリとした牛乳の味で、抹茶は粉抹茶の味。
小豆は濃すぎずあっさりしすぎず、ちょうどいいバランス!
どれもほんのり甘くて、程よい濃さでした。
普段、ふとしたときに食べたくなるアイス。
最中もパリパリで、美味しかったです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ミニモナカアイス/道の駅五霞>
¥200
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り
9:00〜17:00(第1・3月曜定休)
〜16:00(冬期)
茨城県猿島郡五霞町幸主18-1
0280-84-1000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東北方面(福島・宮城)CM(0) |
写真を撮る前に、鯛焼きのしっぽをかじってしまったw
郡山フェスタのフードコート内にあるたいやき屋さんです。
ソフトクリームとたい焼きの組み合わせは、郡山店限定だそうです。
正式名称を忘れてしまったので、鯛焼ソフトクリームと(勝手に)命名。
注文後、イートインスタイル(食器は要返却)で提供されたソフトクリーム。
普通のたい焼きがそのまま器に入っていて、どことなく豪快な感じ。
たい焼きは数種類ある中から、好きな物を選べます。季節限定品も、お値段の高い物もOK。
今回は普通のクリームを選びました。
さらにトッピングも、岩塩、黒蜜、抹茶パウダーの中から好きな物を1つ選べます。
私が選んだのは抹茶パウダー。
ソフトクリームはミルク系で、きめ細かくあっさりしたタイプ。たい焼きが暖かかったからか、他のソフトクリームよりも、ひんやり冷たく感じました。
たい焼きは表面が固めで中はしっとり。そしてクリームが、甘さ控えめで好み!ここのたい焼き美味しい!!
このお店、栃木には店舗が無く、一番近い場所が白河市。
そこでもソフトクリームは扱ってるのかな?
白河まで行く機会があったら、寄ってみます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<鯛焼ソフトクリーム/鯛焼三昧>
¥320
スプーン付き
イートインスペース有り
営業時間/10:00〜21:00
駐車場/有り
福島県郡山市日和田町字小原1
024-968-0486
※フェスタ日和田店の情報です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<コンビニ FF>ミニストップCM(0) |
ミニストップに抹茶のパフェが登場。
HPを見て、これは美味しそう!と、早速食べに行ってしまいました。
抹茶プリンは柔らかく、なめらか。ほのかな苦みと甘みがあって、割と控えめな印象。
トッピングのあんこも、割とゆるめでサッパリしています。小豆アイスみたいな感じでした。
そして、ウエハースは苦みが強め。このパフェの中で一番個性的な物が、ウエハースかも。
あんこ、抹茶ときたら、白玉も欲しかったな〜。
全体的には控えめな印象だけど、それぞれ美味しかったので、十分満足できます。また食べにいきますよ!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<抹茶あずきパフェ/MINISTOP/ミニストップ>
¥298/266kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)
県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■県北(大田原・那須・那須塩原・矢板)CM(0) |
矢板の国道4号線沿いにあるローソン。
このローソン、他とはちょっと違います。
なんと。
ソフトクリームを販売しています。
県内ではここだけかな?
フレーバーはバニラのみですが、コーンとカップが選べます。
カップは100円、コーンは200円。
もしかしてカップはミニサイズなのかな。
……いや、割と…普通に多め。
ドリンク用のカップにしっかり入ってます。
車に戻り、食べてみると、ミルクの味が濃くて美味しい!!
ただ、どことなく粉っぽい感じも。不思議な食感もあるし、もしや、粉がだまになってる!?
でも、それも気にならないくらいに、このソフトの味が気に入りました。
あっさりしつつも、ミルクの味が強くて、チープすぎず、本格的すぎず、気軽に食べられる感じ。これで100円なら、文句無しです。
ローソンのソフトクリーム、もっと普及してくれるといいな。
また食べにいきます!
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
このローソン、他とはちょっと違います。
なんと。
ソフトクリームを販売しています。
県内ではここだけかな?
フレーバーはバニラのみですが、コーンとカップが選べます。
カップは100円、コーンは200円。
もしかしてカップはミニサイズなのかな。
……いや、割と…普通に多め。
ドリンク用のカップにしっかり入ってます。
車に戻り、食べてみると、ミルクの味が濃くて美味しい!!
ただ、どことなく粉っぽい感じも。不思議な食感もあるし、もしや、粉がだまになってる!?
でも、それも気にならないくらいに、このソフトの味が気に入りました。
あっさりしつつも、ミルクの味が強くて、チープすぎず、本格的すぎず、気軽に食べられる感じ。これで100円なら、文句無しです。
ローソンのソフトクリーム、もっと普及してくれるといいな。
また食べにいきます!
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ソフトクリーム/ローソン>
カップ ¥100
コーン ¥200
?kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース無し
24時間営業(無休)
栃木県矢板市土屋255ー7
0287-44-3260
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大人気のロングセラーケーキ!xmas限定★エキゾチックバニーユ 5号 |