アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
■県央(宇都宮・河内町・上三川)CM(0) |
けんちょうde愛ふれあい直売所で購入しました。通常250円ですが、今回は200円で買えました♪
普段は宮カフェなどで買えるみたいです。
アイスケースの中にはカボチャなどの野菜ジェラート。どーれーにーしーよーうーかなーと覗き込んで考えて、栃木らしい「ゆうがお」を食べてみました。
ベースはあっさりとしたミルクアイス。ほぼ牛乳のみで作っているような、手作りです!という印象(生クリームも入っているみたいですが)。
なんとなーく青リンゴっぽい感じもしましたが、これがゆうがおの風味かな…?
以前、かんぴょうアイスを食べましたが、ミルクっぽさはかんぴょうアイスの方が強めでした。
ゆうがおジェラートも癖が無くて食べやすい♪結構、加工品に使いやすい素材なのかもしれないなぁ。
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ゆうがおジェラート/株式会社アサヒフーズ>
¥200
宮カフェなど、県内の各地で販売中?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
<市販> その他CM(0) |
どこのスーパーでも見かけるこれ、実はまだ食べていませんでした。
表面は甘めのアッサリミルクアイス。シャーベットのような感じで、シャクシャクします。
中は濃厚ミルクアイス。練乳のような物かと思っていたら、超濃厚なミルクアイスでした。こちらも、濃厚な分甘めです。
定番になる商品は、やっぱり美味しいな〜。
どちらもミルク風味はとっても強いけど、乳脂肪分の濃さと食感の違いが楽しいアイスでした。
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
表面は甘めのアッサリミルクアイス。シャーベットのような感じで、シャクシャクします。
中は濃厚ミルクアイス。練乳のような物かと思っていたら、超濃厚なミルクアイスでした。こちらも、濃厚な分甘めです。
定番になる商品は、やっぱり美味しいな〜。
どちらもミルク風味はとっても強いけど、乳脂肪分の濃さと食感の違いが楽しいアイスでした。
にほんブログ村
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<濃厚旨ミルク バニラミルク(スティック)/赤城乳業株式会社>
¥126/199kcal
全国のコンビニやスーパーで販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー