忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.02.09 Sun 06:33:39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012.09.05 Wed 00:00:00
ハンプティダンプティの秋パフェ!




生クリームに茹でカボチャ、そして白玉とカボチャアイスが入っています。

生クリームはきめ細かく、きっとこれはお店で泡立ててるはず。
白玉はもちもち。砂糖は入ってません。
カボチャも特別味付けはされておらず、素材そのままの味でした。
カボチャアイスはカボチャのほっこりした味がほのかに感じられます。生クリームと合わせると、ちょっと印象が薄くなってしまいますが、それだけ全体の味の相性が良いという事。

ボリュームは凄いけど、全体的に甘さ控えめなので結構食べられちゃいます。
結構本格的なパフェなので、カフェでパフェを食べたと思えば、500円というお値段も高くはないかな。
 
ホックリ芋・栗メニューが増えて来て、だんだん秋になってきたことを感じます^^


にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<カボチャパフェ/HUMPTY DUMPTY CAFE> 

¥500

スプーン付き
イートインスペースは野外に有り

営業時間/12:00~19:00(無休)
駐車場/有り

栃木県宇都宮市インターパーク4丁目8番地6
028-657-8015

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
2012.09.04 Tue 00:00:00


横川SAのソフトクリーム。

横川SAは店内外に「おぎのや」系列の色々なお店が入っていますが、みそソフトは、店内と野外の両方で扱っています。

ソフトクリームは味噌ではなくバニラ。値段は同じだけどパールソフト?パールソフトは、2種類の牛乳を混ぜてつくっているそうです。
生クリームと牛乳の中間のような感じで、まろやか〜。

ソースは群馬名物、焼き饅頭の味。甘めでミルクソフトと一緒に食べても違和感がありません。
個性的だけど、安っぽい感じのしないご当地ソフト。この甘味噌は群馬ならではだな〜。


にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
にほんブログ村
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<味噌ソフトクリーム/ドルチェ・エスタシオン 横川サービスエリア(上り)>

¥350

イートインスペースあり
カップのみ
スプーン有り

10:00〜19:00(年中無休)
駐車場/有り

群馬県安中市松井田町横川字井戸入917  横川サービスエリア(上り)店内
027-395-3535
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012.09.03 Mon 00:00:00
お店がとっても涼しそう!!
オシャレな雰囲気のジェラート屋さんを、水戸のイオンで発見しました。

メニューはジェラートやタピオカドリンクなどがありましたが、今回食べたのははヨゴリーノという、ソフトクリーム(HPではヨーグルトジェラートと書かれています)。



カップとスプーンも、クリアな水色で涼しそう!
これは1度使って捨ててしまうのはもったいない…。
そんな事を考えながらw、バナナとギアチョロックのヨゴリーノを食べてみました。

ソフトクリームはほんのりヨーグルト味。
思っていたよりもコクがあって、ミルクソフトにヨーグルトを混ぜたような感じでした。
バナナは小さな角切りで、果実そのままの味。
ギアチョロックとは何ぞ!?と思って食べてみたら、ほのかにココナッツ風味のする、甘〜い練乳でした。砂糖のジャリジャリ感が残るほどの甘さなので、ヨーグルト味はアッサリしすぎる!という時に良いかも。

今回はスモールサイズでしたが、普通のソフトクリームよりも若干少ないかな〜、くらいの量でした。食後のデザートとしては十分。

ちょっと高めだけど、アイスの種類も多いし、トッピングは自由にできるし、栃木にもあったら良いな〜。
が、入るとしたらどこのテナントだろう…。こういうオシャレなお店がやって行けそうなショッピングモール、栃木にあるかしら。


にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
にほんブログ村
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨゴリーノyogorino

●ヨゴリーノ
スモール  ¥340〜
レギュラー ¥440〜 
ラージ   ¥540〜

コーン   ¥490〜

ワッフルコーンorカップ

スプーン/有り
イートインスペース/無し(近くにベンチ有り)※イオンモール水戸内原店

こちらからお近くの店舗をお探し下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2012.09.02 Sun 00:00:00


今年のピーチパフェは2種類の桃が入りました。

白桃と黄桃、どちらも半解凍状態で少しシャリシャリした食感。
桃ソースはやや甘めのとろみのある物でした。
ミルク風味豊かなソフトクリームも相変わらず美味しい^^

以前のピーチパフェと比べて、劇的に変わった訳ではないけど、2種類の桃の違いを楽しめるのは良いですね。
甘い物が欲しいときはチョコパフェ、アッサリ食べたいときはピーチパフェと、その日の体調や気分によって選べるのも嬉しいです♪


にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
にほんブログ村
応援クリックお願いします!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2種のピーチパフェMINISTOP/ミニストップ

¥298/213kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)

県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012.09.01 Sat 00:00:00
期間限定ピノを食べるのは久しぶり。
パッケージが水色だったので、てっきりミントだと思っていました



パッケージを開けてみると、ハート形のピノ
でも、なぜかピックが入ってない…!!
幸せなんだか、不幸せなんだか、複雑な気分でレジにお箸を貰いに行きました。
こういう場合って、どーしたらいいんでしょう。


さて、気を取り直して塩味のピノを食べてみましょう。

チョコレートはいつもと同じ。
中のアイスもいつものように真っ白でしたw
味は普通のピノと比べると、若干アッサリしているように思います。塩気はほんのり。

個人的には、やっぱり普通のピノの方が好きだなー。
これはこれで、美味しいけどね。

にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ピノ 塩ミルク/エスキモー

¥126/1粒31kcal(1箱186kcal)


全国のコンビニにて期間限定で販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PREV | HOME | NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP