アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
<コンビニ FF>ミニストップCM(0) |
ミニストップの前を通りかかった時に、見慣れないのぼりが立っていました。
「クレープソフト」って何…?クレープもソフトも好きなので、これは気になる。
ということで、食べてみました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1337862588?w=225&h=300)
フィルムに包まれたクレープソフト。このフィルムは外さずに食べるみたいです。
持った感じが柔らかくて、下がとんがっているので、テーブルに置く事は不可能。
それでは一気にいただきます!
カラメルソースはプリンパフェのときよりもトロッとして苦みは少なめな気がしました(いや、同じくらいかな…?)。
そして、バニラソフトの下にはカスタードムース。ふんわりしているけど、ムースというには固め。
プリンっぽい味で、甘さ控えめで、結構好きな味。
表面のクレープは薄焼きのしっとりしたタイプ。フィルムにくっつく事無く、簡単に奇麗に食べられました。
個人的には割と好きなソフトですが、定番商品になるかな…?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<クレープソフト プディング/MINISTOP/ミニストップ>
¥258/222kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)
県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クレープソフト」って何…?クレープもソフトも好きなので、これは気になる。
ということで、食べてみました。
フィルムに包まれたクレープソフト。このフィルムは外さずに食べるみたいです。
持った感じが柔らかくて、下がとんがっているので、テーブルに置く事は不可能。
それでは一気にいただきます!
カラメルソースはプリンパフェのときよりもトロッとして苦みは少なめな気がしました(いや、同じくらいかな…?)。
そして、バニラソフトの下にはカスタードムース。ふんわりしているけど、ムースというには固め。
プリンっぽい味で、甘さ控えめで、結構好きな味。
表面のクレープは薄焼きのしっとりしたタイプ。フィルムにくっつく事無く、簡単に奇麗に食べられました。
個人的には割と好きなソフトですが、定番商品になるかな…?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<クレープソフト プディング/MINISTOP/ミニストップ>
¥258/222kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)
県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![]() 完成品 送料無料 カラーチェスト 木製 アンティーク風 レトロ リビング収納 家具 電話台 子供 ... |
PR
★とちぎのジェラートスタンプラリー★CM(0) |
だんだん気温が高くなって来たので、日中はあっさりしたアイスが食べたくなる…。
こちらのジェラートは比較的あっさり!という事で、いってみましょう。道の駅みかもの「かあさんの台所」。
平日限定のスペシャル(5種盛り)!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1337816028?w=225&h=300)
選んだのは、
バニラ、エスプレッソ、ブルーベリー、サツマイモ、チョコレート。
どれも素材の味そのままの手作りな味。
時々シャリシャリとする食感も良い♪
バニラはミルクジェラートと言っても良いくらいにミルク系。
エスプレッソは苦みの少ない珈琲がマーブル状に入っていました。(バニラジェラートで苦みが緩和されてたのかな?)
ブルーベリーは果実をそのまま使っているような味のブルーベリーソース。果肉は入っていません。
サツマイモもほんのり芋の風味。見た目はバニラっぽいですが、確かに芋です。
チョコレートは市販のチョコを混ぜ込んだような感じ。この味は結構好き!
これで300円は安いなぁ。東京の方だと500円くらいしそう。
ちょっとしたことですが、手軽にジェラートが食べられる栃木県民でよかった〜と思ってしまいますw
スタンプのシートも3枚目になりました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1337816592?w=300&h=225)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ゆばミルフィーユジェラート/尚仁沢はーとらんど>
シングル ¥250
ダブル ¥300
スペシャル(平日限定) ¥300
カップorコーン(スペシャルはカップのみ)
スプーンを付けてくれる
イートインスペース有り
駐車場/有り
営業時間/9:00〜17:00(無休)
栃木県栃木市藤岡町大田和678
0282-62-0990
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのジェラートは比較的あっさり!という事で、いってみましょう。道の駅みかもの「かあさんの台所」。
平日限定のスペシャル(5種盛り)!
選んだのは、
バニラ、エスプレッソ、ブルーベリー、サツマイモ、チョコレート。
どれも素材の味そのままの手作りな味。
時々シャリシャリとする食感も良い♪
バニラはミルクジェラートと言っても良いくらいにミルク系。
エスプレッソは苦みの少ない珈琲がマーブル状に入っていました。(バニラジェラートで苦みが緩和されてたのかな?)
ブルーベリーは果実をそのまま使っているような味のブルーベリーソース。果肉は入っていません。
サツマイモもほんのり芋の風味。見た目はバニラっぽいですが、確かに芋です。
チョコレートは市販のチョコを混ぜ込んだような感じ。この味は結構好き!
これで300円は安いなぁ。東京の方だと500円くらいしそう。
ちょっとしたことですが、手軽にジェラートが食べられる栃木県民でよかった〜と思ってしまいますw
スタンプのシートも3枚目になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![]() 【Green House/グリーンハウス】トイデジカメGH-TCAM30Cシリーズクラシックな外観のトイデジカメ |
<ゆばミルフィーユジェラート/尚仁沢はーとらんど>
シングル ¥250
ダブル ¥300
スペシャル(平日限定) ¥300
カップorコーン(スペシャルはカップのみ)
スプーンを付けてくれる
イートインスペース有り
駐車場/有り
営業時間/9:00〜17:00(無休)
栃木県栃木市藤岡町大田和678
0282-62-0990
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<コンビニ FF>ミニストップCM(0) |
今年もハロハロの季節がやって来た!
今年は練乳苺からいってみましょう。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1337582900?w=225&h=300)
なんだかカップが長くなった気がしますが、気のせいかな。
ソフトクリームは相変わらずミルク風味が濃くて美味しい!
メニューの写真にはあったはずの苺はどこに…?と思っていたら、ソフトの下に練乳のかかったフローズン苺がゴロゴロ入っていました。こんなに沢山入っているとは!
練乳はソフトの味と合いすぎて、存在感があまりありませんでした。
かき氷のシロップはキリッとした苺味。人工的な味だけど美味しかったです。
今度は抹茶かな〜。
今年の夏も、ハロハロにはお世話になりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ハロハロ 練乳いちご/MINISTOP/ミニストップ>
¥278/208kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)
県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は練乳苺からいってみましょう。
なんだかカップが長くなった気がしますが、気のせいかな。
ソフトクリームは相変わらずミルク風味が濃くて美味しい!
メニューの写真にはあったはずの苺はどこに…?と思っていたら、ソフトの下に練乳のかかったフローズン苺がゴロゴロ入っていました。こんなに沢山入っているとは!
練乳はソフトの味と合いすぎて、存在感があまりありませんでした。
かき氷のシロップはキリッとした苺味。人工的な味だけど美味しかったです。
今度は抹茶かな〜。
今年の夏も、ハロハロにはお世話になりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ハロハロ 練乳いちご/MINISTOP/ミニストップ>
¥278/208kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)
県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■県央(宇都宮・河内町・上三川)CM(0) |
スタンプラリーの用紙が終わり、次の用紙を貰うべく、たしかここもチェックポイントだったはず…と、めるしーさんに来てみました。
が、スタンプラリーのポスターも用紙も無く、もしかして間違えた!?と思い、今回は普通の食べ歩きをすることにしました。
帰宅して調べたら、チェックポイントでした…。余裕があった再訪問したいと思います。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1337557936?w=225&h=300)
宇都宮セレブはバラのジェラート。
生クリーム系で、重さはある物のどこかあっさりとした印象でした。
バラのお上品な風味がほのかにします。
無駄に香料臭くないのが良い!
スッキリまとまった、ケーキ屋さんの上品なアイスでした。
ただし、量はボリューム満点★
カップいっぱいに盛ってくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<バニラジェラート/お菓子の工房 めるしー>
¥300
スプーンをつけてくれる
イートインスペース無し?(カフェ併設、そこでジェラートが食べられるかは不明)
駐車場有り
10:00〜19:00(水曜定休)
栃木県宇都宮市砥上町795-4
028-649-0607
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
が、スタンプラリーのポスターも用紙も無く、もしかして間違えた!?と思い、今回は普通の食べ歩きをすることにしました。
帰宅して調べたら、チェックポイントでした…。余裕があった再訪問したいと思います。
宇都宮セレブはバラのジェラート。
生クリーム系で、重さはある物のどこかあっさりとした印象でした。
バラのお上品な風味がほのかにします。
無駄に香料臭くないのが良い!
スッキリまとまった、ケーキ屋さんの上品なアイスでした。
ただし、量はボリューム満点★
カップいっぱいに盛ってくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<バニラジェラート/お菓子の工房 めるしー>
¥300
スプーンをつけてくれる
イートインスペース無し?(カフェ併設、そこでジェラートが食べられるかは不明)
駐車場有り
10:00〜19:00(水曜定休)
栃木県宇都宮市砥上町795-4
028-649-0607
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★とちぎのジェラートスタンプラリー★CM(0) |
おそらく、このスタンプラリーに参加している店舗の中で1番山奥にあるのではないでしょうか。
最初に訪れたときは、迷って迷って、付いた時には閉店…。
悔しさを胸に、リベンジしてきました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1337297014?w=225&h=300)
バニラっぽい感じだけど、豆腐の風味がほんわり。ジェラートの中に細かい湯葉が練り込まれています。細かいとはいえ、そのまま湯葉が入っているお菓子は初めて食べましたが、味的に違和感はありません。食感はツルンとしていて、なんだか不思議な感じ。
あっさりでもコッテリでもなく、バランスの良い素朴な味のジェラート。スタンプラリーを機に、好みのジェラートに出会えました!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1337297015?w=300&h=225)
そして、スタンプが3つ溜まりました!2枚目です。
残り21店舗。あと3ヶ月で回れるかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ゆばミルフィーユジェラート/尚仁沢はーとらんど>
シングル ¥280
ダブル ¥330
カップorコーン
スプーンを付けてくれる
イートインスペース有り
駐車場/有り
営業時間/9:00〜17:00・冬季は16:00まで(無休)
栃木県塩谷町大字上寺島1618−4
0287−41−1080
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初に訪れたときは、迷って迷って、付いた時には閉店…。
悔しさを胸に、リベンジしてきました。
バニラっぽい感じだけど、豆腐の風味がほんわり。ジェラートの中に細かい湯葉が練り込まれています。細かいとはいえ、そのまま湯葉が入っているお菓子は初めて食べましたが、味的に違和感はありません。食感はツルンとしていて、なんだか不思議な感じ。
あっさりでもコッテリでもなく、バランスの良い素朴な味のジェラート。スタンプラリーを機に、好みのジェラートに出会えました!
そして、スタンプが3つ溜まりました!2枚目です。
残り21店舗。あと3ヶ月で回れるかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ゆばミルフィーユジェラート/尚仁沢はーとらんど>
シングル ¥280
ダブル ¥330
カップorコーン
スプーンを付けてくれる
イートインスペース有り
駐車場/有り
営業時間/9:00〜17:00・冬季は16:00まで(無休)
栃木県塩谷町大字上寺島1618−4
0287−41−1080
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレンダー |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。 ★評価について★ 個人的な覚え書きとして評価を付けています。 ★は最高5つです。 個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。 ★チェーン店の情報について★ 県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。 また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。 ★記載したアイスについて★ アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。 |
|
![]() |
最新コメント |
![]() |
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]
|
![]() |
最新記事 |
![]() |
(08/25)
(06/10)
(06/09)
(06/05)
(06/05) |
![]() |
profile |
![]() |
HN:
ゆうき
性別:
非公開
|
![]() |
RSS |
![]() |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |