アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
★とちぎのジェラートスタンプラリー★CM(0) |
そんなに行っている気はしないのですが、宇都宮から近いせいか、結構訪問している「道の駅はが」。
今回は(も)ティラミスジェラートを頂きました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1337033500?w=225&h=300)
イエローベース(バニラ)で、洋酒のきいたジェラート。
ふんわりしていて、チーズの風味はそこそこながら、ココアスポンジもフワフワで美味しいのでケーキのティラミスみたい。
数あるティラミスアイスの中でも、完成度が高いな〜と思います。
カウンターにワッフルコーンの試食があるので、ひとかけら頂きました。
こちらも美味しい♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<いちごミルフィーユジェラート/道の駅はが アイスクリーム工房タムタム>
シングル ¥270
ダブル ¥320
カップorコーンorワッフルコーン(+50)
スプーンを付けてくれる
イートインスペース有り
駐車場/有り
営業時間/9:30〜18:00(水曜定休)
栃木県芳賀郡芳賀町祖母井842-1
028−677−3686
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は(も)ティラミスジェラートを頂きました。
イエローベース(バニラ)で、洋酒のきいたジェラート。
ふんわりしていて、チーズの風味はそこそこながら、ココアスポンジもフワフワで美味しいのでケーキのティラミスみたい。
数あるティラミスアイスの中でも、完成度が高いな〜と思います。
カウンターにワッフルコーンの試食があるので、ひとかけら頂きました。
こちらも美味しい♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<いちごミルフィーユジェラート/道の駅はが アイスクリーム工房タムタム>
シングル ¥270
ダブル ¥320
カップorコーンorワッフルコーン(+50)
スプーンを付けてくれる
イートインスペース有り
駐車場/有り
営業時間/9:30〜18:00(水曜定休)
栃木県芳賀郡芳賀町祖母井842-1
028−677−3686
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
★とちぎのジェラートスタンプラリー★CM(0) |
とちぎのジェラートスタンプラリー、4件目は「道の駅もてぎ」。
「おとめミルク」のシーズンなので、平日でも並んでました。
店員さんも忙しそうなので、「スタンプ押してー!」と頼みづらかったのですが、愛想&手際よくスタンプを押してくれました。ありがとう!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1336396176?w=225&h=300)
頼んだのはもちろんこれ。おとめミルクです。
滑らかなあっさりミルクジェラートに、ジェラートの冷気で程よく凍ったイチゴが美味しい。やっぱりこれが元祖だな〜。
おとめミルクも5月末まで。
この後はブルーベリーかな?個人的には、ずんだも好きです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1336396177?w=300&h=225)
*もうひとつ美味しいもの*
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1336602094?w=300&h=225)
お土産売り場で販売している、栗田パン店のパン。
昔ながらな感じで生地が好み。
茂木に行く度に買ってしまいます。
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おとめミルク/道の駅もてぎ>
¥300
カップorコーン
イートインスペースあり
スプーンはカウンターにある物を自分で取る
9:00〜19:00(10〜3月/18:00)
駐車場/有り
栃木県芳賀郡茂木町大字茂木1090-1
0285-63-5671
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「おとめミルク」のシーズンなので、平日でも並んでました。
店員さんも忙しそうなので、「スタンプ押してー!」と頼みづらかったのですが、愛想&手際よくスタンプを押してくれました。ありがとう!
頼んだのはもちろんこれ。おとめミルクです。
滑らかなあっさりミルクジェラートに、ジェラートの冷気で程よく凍ったイチゴが美味しい。やっぱりこれが元祖だな〜。
おとめミルクも5月末まで。
この後はブルーベリーかな?個人的には、ずんだも好きです。
*もうひとつ美味しいもの*
お土産売り場で販売している、栗田パン店のパン。
昔ながらな感じで生地が好み。
茂木に行く度に買ってしまいます。
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おとめミルク/道の駅もてぎ>
¥300
カップorコーン
イートインスペースあり
スプーンはカウンターにある物を自分で取る
9:00〜19:00(10〜3月/18:00)
駐車場/有り
栃木県芳賀郡茂木町大字茂木1090-1
0285-63-5671
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<市販> 森永CM(0) |
森永のホットケーキは幼少の頃の定番でした。そんなホットケーキがアイスになって登場!…って、登場してから、結構たってますが。
ホットケーキにバニラアイスがサンドされているアイス。
ホットケーキは冷凍してもしっとりフワフワ。しばらく食べてなかったけど、こんな味だったかなー。甘みがあって、ホットケーキらしい味。
バニラアイスは生クリーム系のつるんとしたアイス。ミルクの味は控えめで、所々に入っているメープルシロップの風味の方が強めでした。(シロップもそれほど多くは入っていません)
このアイスには牛乳200mlと同じカルシウムが入っているそうです。美味しく食べて栄養が取れるのは嬉しいな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ホットケーキサンドアイス/森永>
¥126/232kcal
全国のスーパーやコンビニで販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ショップ/市販> ハーゲンダッツCM(0) |
ハーゲンダッツのクレープグラッセが、コンビニ以外でも購入できるようになりました!
というわけで!ベイシアにて208円で購入することが出来ます。定価が294円なので、差額の86円で、もう1つアイスが買えてしまいます。嬉しい。
さて、クレープグラッセのスーパー進出に伴い、新フレーバーも登場しました。
お待ちかねのティラミスです。
しっかりとしたクレープ生地に包まれた、マスカルポーネアイス。ほんのりと珈琲の風味が感じられます。
アイスの所々に珈琲ソースとココアスポンジ。珈琲ソースは濃厚で、少量でも存在感があります。スポンジも食感のアクセントとしていい感じ。
お酒の風味はほとんど無いので、子どもでも大丈夫そう。
とにかく全体のバランスが良い!ハーゲンダッツの商品を食べると、いつもそう感じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<クレープグラッセ ストロベリーチーズケーキ/ハーゲンダッツ>
¥294/173kcal
全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中
こちらから通販も可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関東(埼玉・茨城)CM(0) |
羽生SA下りの野外店舗、ずんだ茶寮。
本店は仙台で、仙台駅にもあるんですよね。
こちらには金時芋のソフトもあります。これは仙台にもあるのかな?
というわけで、金時いもパフェを食べてみました。
ソフトの上に芋!!
暖かくはありませんが、ホックリしてます。
ソフトクリームは金時芋風味で、なんだか凄く冷たく感じました。固めだったので、よーく冷えてたのかな。トッピングで胡麻もかかっていました。
モナカは軽い食感で、甘みはありません。ソフトをたっぷり付けて食べると、金時も中アイスが楽しめます。
底には軽い食感のコーンフレークが入っていました。
この他にも白玉の乗ったずんだパフェがありました。
このSAは一般道からも入れるようなので、ドライブがてら、また来てみようかな〜。
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<金時いもパフェ/ずんだ茶寮cafe>
¥480
イートインスペース/外にベンチ有り?
駐車場/有り
営業時間/8:00〜19:00(休日は20:00まで)(無休)
埼玉県羽生市大字弥勒字三新田824
東北自動車 道羽生パーキングエリア(下り)
048-566-2300
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー