アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
★とちぎのジェラートスタンプラリー★CM(0) |
とちぎのジェラートスタンプラリー。
3個目は清流の郷 かすお。
ここのジェラートは1種類でも2種類でも同じお値段。
1つの種類をガッツリ食べるも良し、色んな種類を楽しむも良し。
ということで、選んだのは「いも」と「いちご」。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1335587387?w=300&h=225)
イチゴは加工品でない、イチゴそのままの味。
いもは、小さな角切りの芋が入っていて、不思議な食感。そして、食べ進めて行くうちに、口の中に広がる芋感。
どちらもアッサリとした手作りな印象のジェラートでした。
これでスタンプが3つ集まったーーー!!(早いw)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1335587389?w=300&h=225)
とりあえず、応募してみたいと思います。
とちぎジェラートの旅はまだまだ続きますよ!
*もうひとつ、おいしいもの*
清流の郷の近くにあるパン屋さん「こめっと」。
天然酵母使用で、こちらも優しい手作り味のパンでした。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1335587390?w=300&h=225)
焼きカレーパン。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1335587386?w=300&h=225)
ホワイトクリームパン。
普通のクリームパンと何がつがうのかと思ったら、パン生地が白いということでした。中身のカスタードクリームも、固めで好みのタイプ♪
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
3個目は清流の郷 かすお。
ここのジェラートは1種類でも2種類でも同じお値段。
1つの種類をガッツリ食べるも良し、色んな種類を楽しむも良し。
ということで、選んだのは「いも」と「いちご」。
イチゴは加工品でない、イチゴそのままの味。
いもは、小さな角切りの芋が入っていて、不思議な食感。そして、食べ進めて行くうちに、口の中に広がる芋感。
どちらもアッサリとした手作りな印象のジェラートでした。
これでスタンプが3つ集まったーーー!!(早いw)
とりあえず、応募してみたいと思います。
とちぎジェラートの旅はまだまだ続きますよ!
*もうひとつ、おいしいもの*
清流の郷の近くにあるパン屋さん「こめっと」。
天然酵母使用で、こちらも優しい手作り味のパンでした。
焼きカレーパン。
ホワイトクリームパン。
普通のクリームパンと何がつがうのかと思ったら、パン生地が白いということでした。中身のカスタードクリームも、固めで好みのタイプ♪
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<いも・いちごジェラート/清流の郷かすお>
ジェラート ¥250
イートインスペース/外にベンチ有り、そば屋さんのテーブルも使えるかな?
駐車場/有り
営業時間/9:00〜16:00(火曜定休)
栃木県鹿沼市下粕尾1308-1
0289-83-0012
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
★とちぎのジェラートスタンプラリー★CM(0) |
とちぎのジェラートスタンプラリー。
続きましては、佐野にあるアグリタウンへ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1335432734?w=225&h=300)
こちらではイチゴのティラミス風をいただきました。
イチゴジェラートに、マスカルポーネアイスを軽く混ぜた物で、確かに白い部分がクリーミー。というか、ほぼマスカルポーネ。
イチゴの部分はアッサリしていて、生イチゴを使ってます!という味。マスカルポーネアイスとのバランスもいい感じ♪
トッピングのイチゴも甘みが強くて、ほんのり酸味があって美味しかった〜。
スタンプはジェラート売り場ではなく、ちょっと離れた物産館で押してもらえました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1335432736?w=300&h=225)
スタンプ2個目。あと1つで応募できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ジェラート/アグリタウン 農産物直売所 菜果な花>
シングル ¥250/¥300(フレーバーによって値段が異なります)
ダブル ¥300
トリプル ¥350
※ダブル・トリプルは300円の物が含まれると+50円
※サツマイモ・チョコレートは各250円
イートインスペース(外にベンチ・テーブル)有り
営業時間/9:00〜18:00(10〜3月は17:00まで)
駐車場/有り
栃木県佐野市植上町802-4
0283-20-5215
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続きましては、佐野にあるアグリタウンへ。
こちらではイチゴのティラミス風をいただきました。
イチゴジェラートに、マスカルポーネアイスを軽く混ぜた物で、確かに白い部分がクリーミー。というか、ほぼマスカルポーネ。
イチゴの部分はアッサリしていて、生イチゴを使ってます!という味。マスカルポーネアイスとのバランスもいい感じ♪
トッピングのイチゴも甘みが強くて、ほんのり酸味があって美味しかった〜。
スタンプはジェラート売り場ではなく、ちょっと離れた物産館で押してもらえました。
スタンプ2個目。あと1つで応募できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ジェラート/アグリタウン 農産物直売所 菜果な花>
シングル ¥250/¥300(フレーバーによって値段が異なります)
ダブル ¥300
トリプル ¥350
※ダブル・トリプルは300円の物が含まれると+50円
※サツマイモ・チョコレートは各250円
イートインスペース(外にベンチ・テーブル)有り
営業時間/9:00〜18:00(10〜3月は17:00まで)
駐車場/有り
栃木県佐野市植上町802-4
0283-20-5215
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★とちぎのジェラートスタンプラリー★CM(0) |
とちぎのジェラートスタンプラリー、目指せ全制覇!
ということで、出発の地に選んだのは、最近、道の駅に認定されたろまんちっく村。
こちらのインフォメーションでスタンプラリーの用紙をゲットして、軽食の店舗が並ぶ『DELI』へ。
レモン牛乳ソフトやイチゴソフト等、色々なソフトクリームメニューがありますが、スタンプを押してもらえるのは「ブレンダーソフト」のみ。
フレーバーはイチゴかトマト。
となれば、選ぶのはイチゴです(トマト苦手/汗)。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1335154656?w=225&h=300)
豪華なソフトクリーム!
生のイチゴと、ソース。このソースはラズベリーかな?
ウエハースもザクザクで美味しい♪
そして、ブレンダーソフトといえば、ソフトクリームに直接具材を混ぜ込めるという特徴がありますが、これには細かいイチゴと小さなツブツブのクランチ(?)が入っていました。
イチゴはソフトで冷やされて少しだけシャーベットみたいな食感に。クランチはしっとりせずに、ザクザク。
イチゴの味はほのかにでしたが、主張しすぎないナチュラルな味が良かった。
ベースのソフトも決めの細かい滑らかな牛乳系で、量も多めで、大満足。
1つ480円と値段は高いけど、パフェを食べる…という気持ちで行けば、納得できるかな。
でも、以前よりも値段上がった?前は380円だったような…。
なにはともあれ、スタンプ1つ、頂きました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1335154663?w=300&h=225)
★もうひとつ、おいしいもの★
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/abc48f86911b164e8950476573ea10d3/1335154660?w=225&h=300)
アイス屋さんと同じ並びにあるパン屋さん。
米粉パン等も扱っていますが、今回頂いたのはチーズカレーパン(¥160)。
見た目よりも、かなりずっしり。
チーズ入りなのでまろやかな味と食感で、カレーも辛くないので食べやすかったです。
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
ということで、出発の地に選んだのは、最近、道の駅に認定されたろまんちっく村。
こちらのインフォメーションでスタンプラリーの用紙をゲットして、軽食の店舗が並ぶ『DELI』へ。
レモン牛乳ソフトやイチゴソフト等、色々なソフトクリームメニューがありますが、スタンプを押してもらえるのは「ブレンダーソフト」のみ。
フレーバーはイチゴかトマト。
となれば、選ぶのはイチゴです(トマト苦手/汗)。
豪華なソフトクリーム!
生のイチゴと、ソース。このソースはラズベリーかな?
ウエハースもザクザクで美味しい♪
そして、ブレンダーソフトといえば、ソフトクリームに直接具材を混ぜ込めるという特徴がありますが、これには細かいイチゴと小さなツブツブのクランチ(?)が入っていました。
イチゴはソフトで冷やされて少しだけシャーベットみたいな食感に。クランチはしっとりせずに、ザクザク。
イチゴの味はほのかにでしたが、主張しすぎないナチュラルな味が良かった。
ベースのソフトも決めの細かい滑らかな牛乳系で、量も多めで、大満足。
1つ480円と値段は高いけど、パフェを食べる…という気持ちで行けば、納得できるかな。
でも、以前よりも値段上がった?前は380円だったような…。
なにはともあれ、スタンプ1つ、頂きました。
★もうひとつ、おいしいもの★
アイス屋さんと同じ並びにあるパン屋さん。
米粉パン等も扱っていますが、今回頂いたのはチーズカレーパン(¥160)。
見た目よりも、かなりずっしり。
チーズ入りなのでまろやかな味と食感で、カレーも辛くないので食べやすかったです。
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ブレンダーソフト/ろまんちっく村 DELI>
¥480
スプーン付き
イートインスペース有り
営業時間/10:00~18:00(第2火曜日定休)
駐車場/有り
栃木県宇都宮市新里町丙254
028-665-8800
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー