アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
<市販> その他CM(0) |
ホワイトチョコでコーティングされた
旨ミルク。
表面も、中身も真っ白!
ホワイトチョコはパリッとした食感で、甘〜い♪
中のアイスはとにかく牛乳!!という印象。市販のアイスで、ここまで牛乳を感じられるアイスは、このシリーズが一番かな。
チョコとアイスの相性も良好。全体的にミルクの甘みが生きたアイスでした。
今回、68円で購入したのですが、大当たりでした。
最近、スーパーで1種類のアイスを大量に、半値で売っているのをよく見ます。ほぼ、期間限定商品で、販売期間終了間際の物なのですが、メーカーさんが在庫抱えてるのかな…。
この、白い濃厚 旨ミルクも、もうサイトには掲載されてないなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<白い濃厚 旨ミルク/赤城乳業株式会社>
¥126/249kcal
販売終了?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
■県南(足利・佐野・藤岡・栃木・小山・壬生・下野)CM(0) |
チョコとキャラメルの甘×甘パフェ。
ソフトクリームの上には、チョコソースとキャラメルソースがかかっています。
どちらも、甘くて美味しい♪
そして、凍ったラズベリーとブルーベリーのトッピングも。
ソフトクリームの下にはコーンフレーク。
さらにその下にはチョコアイス!
チョコアイスは甘いチョコ味で、これだけでも充分美味しい。
甘〜い物が食べたい時にオススメなパフェでした♪
それにしても、このお店、もっと県内各地にできないかなぁ…。
パフェの種類も豊富なので、近くにあったら通いたい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<キャラメルチョコパフェ/たこ焼き TACO-DON>
¥350
イートインスペース/あり
スプーン/あり
営業時間/11:00〜21:00
定休日/無休
駐車場/あり
栃木県小山市喜沢1475 小山ハーベストウォーク ぱくぱーく内
0285-24-6544
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<市販> グリコCM(0) |
ロールケーキは思っていたよりも厚切り。
冷凍庫の外に出して少し置いておいたからか、スポンジはふわふわでした。
卵の優しい甘みのスポンジケーキは、そのまま普通のロールケーキにも使えそう。
中のアイスは2色。カスタードは卵っぽい甘さがほのかにしました。バニラは主張しない味。どちらもスッキリ、アッサリとした味わいでした。
全体的に軽〜く、ふんわりとしています。スポンジが美味しかったので、アイスというよりも、ロールケーキを食べた!という感じでした。比較的、低カロリーなのも嬉しいですね。
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<堂々ロール バニラ&カスタード/グリコ>
¥126/166kcal
全国のスーパーやコンビニで販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関東(埼玉・茨城)CM(0) |
道の駅ごかのご当地ソフトは竹炭!
2色なのに、なんともモノトーンなソフトクリーム…。
竹炭ソフトの味はよくわからない…。でも、スッキリしていて、程よい甘みで癖が無く、食べやすいです。牛乳ソフトとの相性もバッチリ。
牛乳ソフトは牛乳風味たっぷりで、甘みもあって、濃いめで、めっさ美味しい!!
コーンの下には、コーンフレークが入っていました。
栃木からはちょっと遠いけど、ここのソフトは、また食べに行きたいなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<バニラ/竹炭ソフトクリーム/道の駅 ごか>
牛乳ソフト ¥280
竹炭ソフト ¥300
ミックス(牛乳/竹炭) ¥330
カップかコーンが選べる(カップはジェラート用?)
スプーンはカウンターの上にある
イートインスペース有り
営業時間/9:00〜17:00(夏)
〜16:00(冬)
土日祝は閉館時間を1時間延長
駐車場/有り
茨城県猿島郡五霞町幸主18-1
0280-84-1000
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ショップ/市販> ハーゲンダッツCM(0) |
久しぶりのハーゲンダッツ。
このフレーバーはだいぶ前に出ていましたが、最近、どのアイスも販売期間終了間際に食べるようになってしまったなぁ(汗)。このフレーバーもいつまで食べられるのやら…。
表面にはパイ生地とローストしたクルミがトッピングされています。気をつけないとこぼしてしまうので注意!
その下にはキャラメルコーティング。
さらにその下にはバニラアイス。バニラの風味と甘みが強くて、やっぱり美味しい!キャラメルソースよりも、バニラアイスの存在感が強めでした。
そして、バニラアイスの中にもパイ生地とアーモンドアイスが入っているようでしたが、こちらも表面のトッピングの印象が強くて、よくわからなかった(汗)。縁の下の力持ち的存在なんだろうな。
そして、底にはビターキャラメルソース。こちらは存在感抜群。プリンのカラメルソースみたいで、苦みが効いていて美味しい!!
さすがハーゲンダッツ。はずれが無いなぁ。
これなら300円越えのお値段も納得です♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ドルチェ ミルフィーユ〜ナッツ&キャラメル〜/ハーゲンダッツ>
¥326/295kcal
全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中
こちらから通販も可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー