忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.02.13 Thu 01:07:52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.12.30 Fri 00:00:00


安達太良サービスエリア 下りのベーカリー内で購入できます。
他に、普通のバニラソフトもありました。(バニラの方が若干安め)
事前にレストランで食事をしたところ、十ねん長生きソフトかコーヒーが50円引きになる割引券を頂きました。

「じゅうねん」とは「エゴマ」の事だそうです。
なるほど、ソフトクリームは普通のごまアイスに近い味。どことなく穀物っぽい風味もありました。
きめ細かく、濃すぎないソフトクリームで食べやすかったです。

小さいお店ながらも、ご当地ならではのパンなど、見所がたくさんあります。
家から遠く、SAという立地なので、なかなか行けませんが、機会があったらまた立ち寄ってみたいお店です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<十ねん長生きソフト/安達太良サービスエリア 下り Sun ADATARA>

¥330

イートインスペース/店内には無し
スプーン/有り

営業時間/8:00〜18:00(12〜3月は17:00まで)
 定休日/無休
 駐車場/有り

福島県本宮市本宮字平井228
0243-33-1250

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
2011.12.29 Thu 00:00:00
せっかく写真を撮ったのに、削除してしまいました(汗)
このページの一番下の商品です。


スーパーのみますやさんで購入しました。
webページを見てみると、業務用なのかな?それにしては、可愛いパッケージ♪

解凍してクレープとして食べても良いみたいですが、私は凍ったまま、アイスクレープとしていただきました。
といっても、買った直後はカチンカチンに凍っていたため、少し溶かしてから。程よく溶けて来たところで、いただきます!

クレープは厚めで、しっかりとした生地。モッチリしていて、なかなか好み♪
中のアイスはチーズアイスとクリームをミックスしたような感じ。
カスタードクリームも少し入っていました。
これは溶かして食べても美味しいと思いますが、やっぱりアイスクレープとして食べたい!

ページに載っている、スイートスティックとクレープスティックの全てのフレーバーが置いてありました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<SWEET STICK 手巻きクレープ フロマージュ/ロンガ・フーズ> 

¥250(¥198で購入)

全国のスーパーやコンビニで販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011.12.28 Wed 00:00:00


ラムレーズンには、しっかり洋酒がしみ込んでいて、アイス全体に洋酒の香りが広がっています。
ベースはあっさりとしたミルクジェラートです。
シンプルだけど、素材がそれぞれ美味しい!
そして、キッズサイズでも結構ボリューミー。ダブルにしたら、どのくらいの量になるんだろう…。

店内にはストーブもあるので、寒い日でもストーブに当たりながら美味しくジェラートが食べられます。これぞ、冬の醍醐味♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ラムレーズンジェラート/日光だいや川公園 日光ブランド情報発信センター  アイスクリーム工房日光 >

キッズサイズ ¥200
シングル   ¥280
ダブル    ¥320

ワッフルコーン(ダブル・シングル) ¥320

イートインスペース/有り
スプーン/有り

営業時間/9:00〜16:00
 定休日/無休(年末年始のみ休業)
 駐車場/有り

栃木県栃木県日光市瀬川844
0288-25-7212
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011.12.22 Thu 00:00:00


東武の中にあるレストラン。
入り口のすぐ横にジェラートのアイスケースが設置されています。

イートインにすると、席でメニューを見て選ぶ事もできます。
種類は10種類くらいあったかな。

ジェラートは濃厚!アイスクリームみたい。粘り気が有り、もったりとした口当たりで、カボチャの味も強め。所々に小さなカボチャも入っていました。道の駅のジェラートとはまた違ったタイプ。こ久しぶりにこういうのを食べたなぁ。
コーンはこんな感じの、アイスを乗せるところが三角型のコーン。厚みもあって、軽めの食感ながら食べごたえもありました。

あと100円安ければ、全種制覇を目指して通いたい。美味しいけど、300円越えはちょっと高いなぁ




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<カボチャジェラート/サンパセオ >

シングル ¥350

イートインスペース/有り(テイクアウトも可)
スプーン/有り

営業時間/10:00〜19:00
 定休日/無休
 駐車場/有り(お買い物無しでも1時間まで無料)

栃木県宇都宮市宮園町5−4 東武百貨店 宇都宮店3F(東武駅改札向かい)
028-635-7901
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011.12.19 Mon 00:00:00
※写真撮れませんでした こちらでご確認下さい。


川越シェフとのコラボ商品。

ソフトクリームはベルギーチョコパフェ。相変わらず、カカオのチョコレートの風味があって美味しいです。
トッピングは苦みと甘みのバランスが良いコーヒーソースとココアパウダー。ソースには洋酒も入っているのかな?なんとな〜く風味を感じました。

ババロアはプリンパフェのチョコバージョンのような感じ。プリンよりもペッタリめで、ソフトクリームと同じようなチョコ味でした。
ベルギー産クーベルチュールチョコレートとマスカルポーネを使っているそうです。そういえばティラミスに似たコクがあったなぁ。
ココナッツも入っているみたいですが、よくわかりませんでした(汗)。

全体的に、チョコでまとめている割には甘ったるくなくて美味しい。以前出ていたチョコレートパフェよりもこっちの方が好き。
ただ、商品が個人名なんでちょっと頼みづらいのが難点wコラボも良いけど、注文しやすい名前にしてください。

にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代官山タツヤカワゴエパフェMINISTOP/ミニストップ

¥278/309kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)

県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP