忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.02.24 Mon 02:15:51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.04.20 Wed 07:52:08



ソフトクリームという名称ですが、今回ご紹介するのはヨーグルトです。

食感は凄く滑らか。少しもったりとした感じがあります。
そこそこの酸味と、ほどよい甘み。
苺の味は風味付け程度でした。

おいしいヨーグルトだったけど、どのへんがソフトクリームなのかな…?




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ソフトクリームヨーグルト いちご/愛知ヨーク> 

¥67(購入価格)/87kcal

全国のコンビニやスーパーで販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
2011.04.16 Sat 07:55:34



以前も紹介しましたが、改めて見るとどうしてこんなに評価が低いんだろう?
これ、何度もリピートしている商品です。

簡単にぱりっと割れるチョココーティング。見た目は板チョコそっくりです。強いて言えば、分厚い板チョコと言った感じでしょうか。
中身は甘めのバニラアイス。特別癖も主張も無く、脇役に徹しています。

チョコ大好き!な人には、きっとたまらないアイスでしょう。時々、期間限定商品も出ているようですが、そちらは未だ試していません。このチョコ×バニラのシンプルさが好きなのですが、今度、新商品を見かけたら試してみようかな?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
板チョコアイス森永> 

¥126/270kcal

全国のコンビニやスーパーで販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.04.10 Sun 20:28:25


羽生サービスエリア(上り)で購入した、抹茶ソフト(ミックス)です。

バニラソフトはきめ細やかな滑らか生クリーム系。濃厚なのに、こってりしすぎず、あっさりしすぎず、丁度いい濃さ。

国内茶葉を店内でブレンドしたという抹茶ソフトは、苦みと甘みのバランスが凄く良い!
きりっとした苦みが強く出ているものの、舌に残るような苦みも青臭さもありません。
抹茶単体だと、苦さが際立ってしまうかもしれませんが、ミックスだと最後まで美味しく食べる事が出来ました。

ちゃんとコーンの底までソフトクリームが入っていたのも嬉しい!

抹茶 ★★★★★
バニラ★★★★☆
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<抹茶ソフトクリーム/羽生SA(上り)> 

¥320

◆ソフトクリームメニュー◆
・北海道ソフト(バニラ)
・チョコ
・ミックス(バニラ+チョコor抹茶)


スプーンは言えば付けてくれるかも?
イートインスペース有り

7:00〜22:00(無休)
駐車場/有り

埼玉県羽生市大字弥勒1684 東北自動車道上り線羽生パーキングエリア内
048-565-2410
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011.04.07 Thu 18:04:59


見た目はチョコチップ入りバニラのような感じ。
薄いクレープ生地に包まれたバニラアイスの中に、細ーーかく砕かれたチョコチップ。パリパリとした食感が良い!
食べ進めていくと、ねっとりとした生キャラメルのような生チョコ。水飴にチョコ味を付けたような感じでした。
バニラアイスは控えめなあっさりタイプ。
全体的にチープな感じでしたが、おやつにちょっと食べるのに良さそうです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クレープ屋さん 生チョコバニラ/森永> 

¥126/205kcal

全国のコンビニやスーパーで販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.04.04 Mon 15:36:52


蓋を開けると、とろっとろのカラメルソース。アイスは固すぎるくらいに固まっているのに、どうしてこれはトロトロなんだろう。
ソースの下にはパリパリのカスタードコーティング。食べているときはホワイトチョコだと思っていましたが、ハーゲンダッツのサイトを見てみたらカスタードでした…。
ソースは苦みの強い大人味。濃厚で、甘みもあります。
メインのアイスは濃厚なブリュレ味。アイスのブリュレは、固さもあるせいか、本物のブリュレよりも、どっしりとした感じになりますね。細かいオレンジピールもたくさん入っていて、ほんのりとオレンジの風味もあります。
苺のティラミスと比べるとシンプルですが、全体的に濃厚!なアイス。
ただ、個人的には苺のティラミスの方が好きかな。オレンジのクレームブリュレは、甘い物が無性に食べたい!という時に良さそうです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オレンジのクレームブリュレハーゲンダッツ> 

¥326/303kcal

全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中
こちらから通販も可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP