忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.02.24 Mon 06:15:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.03.28 Mon 15:55:56


ハーゲンダッツ ドルチェシリーズの新作はイチゴのティラミス。
ケーキ屋さんでイチゴのティラミスって、見た事が無いのですが、今年の流行なんでしょうか?

蓋を開けると、中央表面にイチゴソース。これはシャリシャリとした、シャーベットみたいになっていました。
その下にはキルシュ入りイチゴアイス。ダッツのストロベリーよりも、さっぱりしてるかな。
その下にはバニラ…と思いきや、マスカルポーネチーズアイス。言われてみれば、バニラとはちょっと違うような…ミルクっぽい甘さは控えめ。マスカルポーネらしく、酸味は少なめですが、牛乳とは違った濃厚さがありました。
そして、底にはコーヒー漬け(洋酒も入ってるかな)のスポンジ。これが、マスカルポーネアイスと凄く合う!!下2段だけでも十分商品として売れるような感じです。
もちろん、上の苺アイスも美味しかったのですが、下のアイスの美味しさの方が強く印象に残ってしまいました(汗)
下に行くほど濃厚になっていく、苺のティラミスアイス。期間限定なので試してみる価値有りです。
同時販売のオレンジのブリュレも食べてみなくちゃ!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
苺のティラミスハーゲンダッツ> 

¥326/221kcal

全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中
こちらから通販も可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PR
2011.03.27 Sun 08:00:00


3月7日にリニューアルしたそうです。

表面はチョココーティングされていて、トッピングはザクザクのチョコクッキー。
中はいつもの、甘みのあるラクトアイスです。
コーンは以前よりも軽く、サクサクしている気がします。最近、モナカやコーンがサクサクしているアイスが増えたけど、新しい技術?
モナカの内側にもチョココーティング。バニラアイスをぐるりと囲むようにコーティングされていますが、これも以前より分厚くなった気がします。
その分、上から下までチョコとバニラアイスを楽しむ事が出来ます。
コーンの底には滑らかなチョコソース。
最後の最後まで楽しめました!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャイアントコーン ダブルチョコ/グリコ> 

¥126/264kcal

全国のスーパーやコンビニで販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011.03.26 Sat 08:00:00


パナップの新味、生チョコです。

柔らかな生チョコソースは、しっかり濃厚チョコの味。それと重なるように、薄くパリっとしたチョコがミルフィーユのように入っています。
ベースのバニラは、少しフワフワしたラクトアイスで、全体の割合としては多め。でも、チョコが濃厚なので少ないという感じはしませんでした。

食感はトロトロパリパリと複雑だけど、味はバニラ+チョコという定番の組み合わせ。
なんだかこれは…食感も味も結構いい感じなのでは…。
これはリピ決定です!
ポジション的に、数ヶ月したら店頭が消えてしまいそうな気がしますが、このまま継続販売してくれる事を望みます!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PANAPP 生チョコ/グリコ> 

¥126/239kcal

全国のスーパーやコンビニで販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.03.24 Thu 13:12:43


子供の手のひらサイズの小さなシューアイス。
バニラの他に、抹茶やカフェオレ等もありました。

大袋のアイスをバラして売っているような感じだなぁと思っていたら、どうやら業務用のシューアイスのようです。

シュー生地はややしっとりしていて、香ばしい。
中のアイスは生クリーム系で、甘みがあってなめらかです。
値段相応、駄菓子屋さん的なアイスですが、久々にこういうアイスを食べて、ちょっと懐かしい気分になりました。
他の味はどんな感じだろう。抹茶とカフェオレが気になります。

★★★☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<シューアイス バニラ*McDonalds/栄屋乳業> 

¥35/67kcal

県内ではかましんにて販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.03.23 Wed 08:00:00
スイマセン、携帯を忘れて、写真が撮れませんでした(汗)

マクドナルドのフルーリーが新サイズにて発売されました!
フルーリーはあのボリュームも魅力…商品を渡された時に、やっぱり小さめだなぁと思ったのですが、食べてみると意外と丁度いいサイズ。

マックの甘くて少し固めのソフトクリームに、オレオのゴリゴリとした食感が良く合います。
個人的には、オレオ単体で食べるよりも、フルーリーに入っていた方が好きです。


量が減った分、カロリー的にもお手頃になりました。これで120円くらいだったら、かなり頻繁に食べに行ってしまいそう。
そのうちクーポンも出るかな?

★★★★★
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<マックフルーリー オレオ*McDonalds/マクドナルド> 

¥190/213kcal

フルーリー用の紙カップ
プラスチックのでかスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り

県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP