忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.02.24 Mon 09:12:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.03.22 Tue 08:00:00


クッキーは少しザクザクした食感で、これだけでも十分美味しく食べられそう。あぁ、チョコクッキーだなと感じたものの、チョコチップが入っている事に気がつきませんでした(汗)。
バニラアイスはいつもと同じ感じミルク系。固いと感じる事も無く、食べていてクッキーがずれる事も無く、丁度いい堅さで食べる事が出来ました。
バニラアイスの中には滑らかチョコソース。こちらはソースというには少し固めで、(個人的にはこっちの方が好きだけど)パッケージと同じくらいの量しか入っていませんが、存在感は抜群。甘みがあって濃厚です。
全体的に食べやすくて、味のバランスも良いアイスでした。これがミニサイズになったら、もっと食べやすく美味しくなりそう!マルチパックにならないかな?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハーシー チョコチップクッキーサンド/ロッテ > 

¥126/227kcal

全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
2011.03.21 Mon 09:16:11
東北関東大震災から早10日。
皆様ご無事でしょうか。

こちらは家族、知人全て無事です。


現在の栃木県は、一部商品は品薄ながらも、食べ物には困らないような状態です。
一番深刻なのはガソリンかな。ガソリンスタンドを先頭に大渋滞しています。

県内のスーパーやコンビニでアイスは普通に売られています。
ただ、いつもの割葺きセールをやっていなかったり、カワチのある店舗では計画停電のためにアイスや冷凍食品の販売を休止していました。

未だ食料、水が充分に行き渡らない被災地からしたら何でも無いような問題でしょう。


そんな中、食べ物のブログをのんきに更新してもいいのだろうか…と思っていたのですが、みんなが暗い顔をしていたって、何も解決しない。
少しでも楽しんでいただければと思い、ブログを再開する事にしました。




お隣の福島県産の牛乳から放射性物質が検出されたとのことですが、アイスの主な原料は牛乳。これで福島県も隣県も牛乳生産量が低下してしまうのは悲しいです。特に栃木県は牛乳生産料が全国第2位で、これは栃木県民の私の自慢の一つでもあります。
これからどうなっていくのかは分かりませんが、生産物も、土地も、人も、震災前の状態に、もしくはそれ以上に復活していけるよう願い、私たちも協力して行ければと思います。





クリックで募金できます↑


2011.03.18 Fri 08:00:00


チェリオの新作…といっても、出てから随分たってしまいました。
もう少ししたら販売期間終わっちゃうかな?(汗)

見た目は普通のチェリオと同じですが、食べて見ると口に広がるクリームブリュレの味。
最初、チョコレート×クランチだと思っていたのですが、その割にはチョコの味が控えめ。パッケージをよく見たら、ザクザクした食感は、カラメルキャンディチップのものでした。そして、チョコにもカラメルが使われているようです。
中身は甘いカスタード風味のアイス。ちゃんとクリームブリュレの味がします。
さらに中心にはカスタードクリーム味の板チョコ。これはグニッとした食感で、アイス部分ほどカスタードクリームの味は感じませんでした。

本物のような繊細さは無いものの、味はしっかりクレームブリュレ。がっしりどっかりとしたクレームブリュレという感じでしょうか。

余談ですが、カラメルソース無しのプリンに砂糖をかけ、バーナー等で焦がすとクレームブリュレ(=クリームブリュレ)になるそうです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CHEERIO クレームブリュレ味エスキモー

¥126/315kcal

全国のコンビニやスーパーにて期間限定で販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011.03.09 Wed 18:39:36


今回はアイスじゃありません。
アツアツのたい焼きです。

一口茶屋3月の新商品はさくらあん。
皮が抹茶味だそうで、食べる前から抹茶の青い香りがします。
写真だと普通のたい焼きに見えますが(汗)、実物はちゃんと緑色をしています。
もちろん食べても抹茶。割と濃いめで、本当に葉を使っているという感じ。

中にはさくらあん。滑らかなこしあんタイプです。
桜餅に白あんを混ぜて滑らかに滑らかにしたという印象。
そして、タイヤキの中には桜の葉が1枚入っています。
甘いあんこと塩気のある桜の葉の組み合わせがなんとも言えない美味しさ。
そこに抹茶の葉の風味が加わって、気分はお花見です。

今の時期なら、梅を見ながら食べるのも良さそうですね。
販売は4/24までだそうです。


株式会社ピーターパンコモコ


一口茶屋ファンサイト応援中
2011.03.02 Wed 18:31:43


2011年冬の新作パフェ。同時に販売されているマーブルチョコパフェとは逆に、メロン1色の超シンプルパフェです。
メロンて冬の果物だったっけ…?という疑問はさておき、普段滅多に選ばないメロン。ミニストップがパフェにするとどうなるのか食べてみましょう。

メロンは程よく凍っていて、シャリシャリ美味しい。ミニストップのパフェで、ここまで均一に、きめ細やかに凍っていた果物って、今まで無かったんじゃないかな。これは美味しい!
トロトロのジュレも多すぎず少なすぎず、丁度いい感じ。もちろんバニラソフトにも良く合っていて、予想外にも(失礼!)美味しく頂く事が出来ました。


★★★★☆
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メロンパフェMINISTOP/ミニストップ

¥298/167kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)

県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP