忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.09.11 Thu 10:23:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.01.28 Fri 08:44:42


ファミリーマート限定商品のようです。


ビスケットは、やや軽めでザクザク。甘さも控えめです。ザクザクな分、食べているとぼろぼろこぼれます

アイスは冷凍庫から出してすぐでしたが、比較的柔らかめ。
チェダーチーズとクリームチーズを組み合わせたというアイス。これはチーズスティックと同じ!販売元も同じ森永なだけに、食べる前から期待も高まります。
実際に食べてみると、風味はチーズスティックと同じ。濃度は控えめで、ややあっさりとした印象もありますが、このアイス自体ボリュームがあるので、濃度としては丁度いいです。

バニラ部分は生クリーム味。滑らかで、癖の無い味。チーズアイスから食べてしまったので、ちょっと印象が薄くなってしまいました。
食べるなら、バニラからの方が満足できるかな?

お値段もお手頃だし、ファミマ限定なのがもったいないくらいのアイス。ファミマに行ったらまた買っちゃいそうです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アイスクリームサンド【チーズ&バニラ】ファミリーマート森永> 

¥126/215kcal

全国のファミリーマートで販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PR
2011.01.26 Wed 17:45:38


アッサムとセイロンから抽出したという紅茶の味は、どちらかというとツンとした感じ。思っていたようなまろやかさは少なめですが、バニラと食べればまろやかに。
こういう味って、冬バニラと合いそうなんだけど、今年はノーマルなのね…。
悪くはないけど、2回食べたいという感じではないかなぁ。風味は良いので、紅茶党の人には良いかも。

★★☆☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イングリッシュミルクティーソフト ミックスMINISTOP/ミニストップ

¥198/169kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)

県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.01.21 Fri 09:23:56


久しぶりの明治の森。今の時期だけなのか、平日だけなのか、ジェラートは全てテイクアウト用のカップ入りでした。
ふとメニューを見ると、イチゴソフトクリームの文字。以前はなかったような気がします。イチゴの季節になって、ソフトクリームの機械を導入したのかな?

カップでもOKとの事だったので、食べてみました。

ベースのソフトクリームは、生クリームと牛乳の中間くらいで、あっさりしすぎず、かといってもったり濃厚すぎず、丁度いい感じ。
全体的に薄いピンク色で、イチゴの種がプチプチと入っています。
このソフトクリームは、混ぜ込まれているイチゴピューレが自家製。ほんのりと生のイチゴの味がして美味しい!
自然な感じの味で、これで330円なら安いんじゃないかな?

機会があったらまた食べたいソフトクリーム。
ちらちらと粉雪の舞う中で食べるソフトも、なかなか良い物ですよ(寒いけど)。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<いちごソフトクリーム/foo.foo CAFE and GELATO>

ソフトクリーム ¥330
ジェラート シングル ¥280
       ダブル ¥330
シングル50円引きクーポン

イートインスペース/同じお店だし、カフェスペースが使える…かな?
駐車場/有り
営業時間/9:00〜18:00・11〜2月は17:00まで(月曜定休)
栃木県黒磯市青木27  明治の森黒磯内
0287-60-0585
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.01.19 Wed 19:25:03


小山ゆうえんハーヴェスとパークにある、ヨークベニマルの中のお茶屋さん。
期間限定なのか、通常200円のミニソフトが、100円でした。
メニューは濃ミルク、抹茶、ミックス。今回もミックスを注文しました。

ミニソフトは、コーンは通常の物と同じだけど、盛りが控えめ。
ちょっと食べたいな、というときはコレで充分。
バニラアイスは、ミルク系。
抹茶も特別濃い抹茶味ではありませんが、癖も無く、食べやすい物です。ここでは伊藤園のお茶っ葉を使用しているそうです。
全体的にあっさりはしている物の、まろやかさもちゃんとあって、毎日食べても飽きないようなソフトクリーム。伊藤園のお店は県内各地にありますが、ソフトクリームを提供しているのはここだけかな?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ミックスソフトクリーム/伊藤園茶十特

スモール ¥200
ミディアム ¥280

イートインスペース/お店の横にヨークベニマルの休憩所有り
駐車場/有り
営業時間/10:00〜21:00(無休)

栃木県小山市喜沢1475-182  おやまゆうえんハーベストウォーク ヨークベニマル内
0285-25-8275
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.01.18 Tue 15:52:34


冬季限定、イチゴジェラートシリーズの1つ。

お店にある時点では、ミルクジェラート、イチゴジャム、パイの3層になっているのですが、カップやコーンに乗る時点で、少し混ざります。
ベースはふわふわしゅわしゅわな、生クリーム系のジェラート。かなり甘さ控えめです。
パイ生地はしっとりしていて、程よい細かさに砕かれています。
パイと一緒に、イチゴジャムも重ねられています。ジャムも、甘さはそれほど強くなく、酸味も少なめで食べやすかったです。イチゴの種も見えたので、このジャムもお店手作りなのかな?

ジャムもパイ生地も入っていて、なんだか贅沢なジェラートですが、これが普通のシングルと同じ値段で食べられるのは嬉しいです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<いちごミルフィーユジェラート>

シングル ¥270

カップorコーン
スプーンを付けてくれる
イートインスペース有り


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
道の駅はが/アイスクリーム工房タムタム

駐車場/有り
営業時間/9:30〜18:00(水曜定休)

栃木県芳賀郡芳賀町祖母井842-1
028−677−3686
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP