忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.09.14 Sun 00:29:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.11.16 Tue 18:41:31


見て分かる通り、セブンイレブンで購入しました。
最中アイスが食べたいなぁ、レーズン入りアイスかぁ、珍しいから買ってみよう。と、何気なく購入したのですが、食べてビックリ。
最中は軽い食感ですが、バリバリザクザク。この商品自体、まだ新しいのかな?新鮮な感じで美味しい♪
バニラアイスは特別主張の無い、普通のアイス。
レーズンはすりつぶされる事無く、まるまる1個の物が、ごろごろ入っています。味は普通のレーズンかと思っていたら、ラムレーズンでした。レーズンそのものの味が強めですが、ほんのりほんのりラム酒っぽいかんじがありました。アルコール分は1.0%未満だそうです。アイスにしては結構入っている方かな。
これは思いがけない当たりでした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おいしいレーズンモナカ森永> 

¥137/215kcal

全国のコンビニ(セブン限定?)で販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PR
2010.11.10 Wed 21:55:03


住所は白石ですが、蔵王の牧場です。
こぢんまりとした牧場ですが、ソフトクリームの販売所は2カ所。入り口付近の売店と、丘を登ったところにあるレストラン。今回はレストランの方で頂きました。

フレーバーはチョコとバニラの2種類が有るようですが、今日はバニラのみでした。
ワッフルコーンに入ったソフトクリームは、生クリームと牛乳の比率が丁度良く、好みの味!
凄く特徴が有るという訳ではないけど、さっぱりしすぎず濃厚すぎず、文句無しの逸品です。

他のブログ等を見ると、売店とレストランではコーンが違う…。売店では苺味もあるようです。
今度は売店でも食べてみようかな。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<バニラソフトクリーム/ミルクファーム蔵王> 

¥250

ワッフルコーン
スプーン無し(言えば付けてくれるかも)
イートインスペース有り

営業時間/10:00~16:00
駐車場/有り

宮城県白石市福岡深谷字即安16-5
0224-24-8655

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010.11.03 Wed 17:00:00


小振りなワッフルコーンに、どーんと山盛りのソフトクリーム。
ソフトクリームは牛乳の味!舌触りはきめ細やかな雪のようです。
甘みのある牛乳系のソフトは、ワッフルコーンに良く合いますね。

+80円くらいで、トッピングが出来るそうです。地元産の材料を使ったソースかな?と期待してしまいますが…実際はどうなのかな?


★★★☆☆ 3.5
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ソフトクリーム/宮カフェ> 

¥280

ワッフルコーン
スプーンを付けてくれる
イートインスペース有り

営業時間/10:00〜21:00(不定休)
駐車場/無し

栃木県宇都宮市新里町丙254
028-665-8800

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010.11.02 Tue 09:31:07


2010年秋の新作パフェはショートケーキ。
苺パフェにスポンジが乗っただけ…という感じもしますが、苺パフェは大好きなので、期待して食べてみました。

ソフトクリームの上には、半解凍された苺が2切れ。
そして、正方形のスポンジも2切れ。
スポンジはきめが粗く、ぱさつき気味。思ったほど甘くありません。このスポンジ、ソフトと馴染まず、ちょっと浮いた感じ。
苺ソースは甘さも酸味も控えめ。果肉も混ざっていて、その辺の苺ソースよりも美味しいです。
ソフトの下にも苺の果肉とスポンジ。なんだか豪華な感じですが、個人的には普通の苺パフェの方が好きかな、という印象でした。
でも、今冬もミニストップで苺系のパフェが食べられるのは嬉しい。

★★★★☆
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いちごショートケーキパフェMINISTOP/ミニストップ

¥298/178kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)

県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010.10.30 Sat 22:25:39


袋をあけると、丸みを帯びた、真っ白い最中。サクサクした食感も、香ばしい感じもありませんが、薄いモッフルのような最中、コレはコレで美味しいです。

中のアイスはきめ細やかで滑らかな生クリームタイプ。酸味が少なく、濃厚な感じがしつつも、きめの細かさからかスッキリした感じもあります。…この味、幼少の頃にどこかで食べた記憶が…でも、どのアイスだったか、全く思い出せません。
苺アイスの中には苺シロップ。これも酸味があまり無く、食べやすかったです。

最中タイプなのも食べやすくていいし、味もあっさりしすぎず、こってりしすぎず、丁度いい感じ。
オハヨーのアイスは、フレーバー有りの方が好きかもしれない。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャージー牛乳最中【苺】OHAYO> 

¥126/200kcal

全国のコンビニやスーパーなどで販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP