アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
■県南(足利・佐野・藤岡・栃木・小山・壬生・下野)TB()CM(0) |
ふんわりシュワシュワとした口当たりのジェラート。
カボチャとキャラメルとクッキーという、なんだか甘そうな組み合わせですが、思ったほどではありませんでした。砂糖ではなく、カボチャの甘みが生きています。
キャラメルは甘めですが、カボチャの味に馴染んで、それほど目立った感じはしません。このキャラメル、懐かしい味がするなぁ。
クッキーはバタークッキーかな?ザクザクした感じがちゃんと残っています。
色々入っていて豪華なのに、どこか素朴さがあって美味しい!
近くにあったら、絶対通うんだけどなぁ。時々しか来られないのがつらいところです。
★★★★☆4.5

応援クリックお願いします!

応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ジェラート/道の駅 思川>
シングル ¥250
ダブル ¥350
※雨の日はダブルのお値段でトリプルに出来るそうです
カップかコーンが選べる(コーンはジェラート用フラワーコーン)
スプーンはカウンターの上にある
イートインスペース(長椅子)有り
営業時間/9:00〜17:00(4月〜10月)
〜18:30(11月〜3月)
駐車場/有り
栃木県小山市大字下国府塚25−1
0285-38-0201
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
店頭ではおなじみのクランキーアイスバー。 少し溶けかけた状態で頂きました。 表面のチョコレートは、他の商品に比べてかなり厚め。ただし、その分チョコレートの味ががつんと楽しめます。 アイス部分がシャクシャクしてる…?とおもったら、クランチ。ナッツ等の食感とは異なり、サクサクシャリシャリとした、軽い食感です。 中心のバニラアイスは、あっさりとした癖の無い物。これはチョコレートがメインかな? これは時々食べたくなる味。また買ってしまいそうです。 ★★★★☆ ![]() 応援クリックお願いします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <CRUNKY/Family Mart限定商品 *ロッテ> ¥126/292kcal 全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんだか和物が食べたくなり、食べてみました。 生クリームとあんこは割とねっとり。思ったほど甘ったるくはありません。 抹茶アイスはややふんわり系で、風味はほのか。特別苦みもなく、生クリームが無ければ普通の抹茶アイスで終わってたかも。 トッピングのアイスの量のバランスは結構良かったです。 お茶を飲みつつ、こたつに入ってまったり食べたくなるアイスです。 ★★★☆☆ ![]() 応援クリックお願いします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <抹茶あずき なめらかクリームのせ/OHAYO> ¥126/225kcal 全国のコンビニやスーパーなどで販売中 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|