アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
■県南(足利・佐野・藤岡・栃木・小山・壬生・下野)CM(0) |
写真を撮ったはずなのに、行方不明(汗)。
栃木の道の駅名物(?)、生苺をつぶして混ぜるタイプのジェラートです。
きめ細かく滑らかで、空気をしっかり含んだミルクジェラートに、アイスの冷気で半分凍った苺。
コレ美味しいー!茂木のジェラートとも、またひと味違って美味しいー!
このタイプのジェラートは、苺の味もですが、ミルクアイスの味に左右されますね。
思川のジェラートは牛乳の味が強めなので、苺にも良く合い、きめが細かいために、上品な感じに仕上がっていました。
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
栃木の道の駅名物(?)、生苺をつぶして混ぜるタイプのジェラートです。
きめ細かく滑らかで、空気をしっかり含んだミルクジェラートに、アイスの冷気で半分凍った苺。
コレ美味しいー!茂木のジェラートとも、またひと味違って美味しいー!
このタイプのジェラートは、苺の味もですが、ミルクアイスの味に左右されますね。
思川のジェラートは牛乳の味が強めなので、苺にも良く合い、きめが細かいために、上品な感じに仕上がっていました。
![にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ](http://sweets.blogmura.com/reigashi/img/reigashi80_15.gif)
応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ティラミスジェラート/道の駅 思川>
シングル ¥250
ダブル ¥350
一部シングルで¥300も有り
※雨の日はダブルのお値段でトリプルに出来るそうです
カップかコーンが選べる(コーンはジェラート用フラワーコーン)
スプーンはカウンターの上にある
イートインスペース(長椅子)有り
営業時間/9:00〜17:00(4月〜10月)
〜18:30(11月〜3月)
駐車場/有り
栃木県小山市大字下国府塚25−1
0285-38-0201
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
■県南(足利・佐野・藤岡・栃木・小山・壬生・下野)CM(0) |
道の駅しもつけのティラミスジェラート。
つるんとした舌触りで、マスカルポーネが濃い!!とにかく濃い!!
全体的にしっかり混ざっているので、コーヒーの味が強めです。
お酒の味はしなかったので、お酒が苦手な人でも大丈夫。
濃厚&シンプルな、本格的なティラミスジェラートでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ミルフィーユジェラート/道の駅しもつけ>
シングル ¥300
ダブル ¥350
トリプル ¥400
カップorワッフルコーン(+¥30)
スプーンを付けてくれる
イートインスペース有り
9:00〜18:00(7~9月は19:00)(第1・3水曜定休)
駐車場/有り
栃木県下野市薬師寺41
0285-38-6631
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<市販> その他CM(0) |
栗の形をしたモナカアイス。
モナカの裏側にはチョココーティング。思っていたよりもコーティングは少なめで、存在感もあまり無かったかな。
メインは栗アイスで、ほんのり栗の風味がありました。
中の栗あんは、栗ジャムがねっとりとしたような物でした。
味も癖が無く、大きさも丁度いいので、普段食べるのに食べやすい♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<栗もなか/フタバ食品>
¥126/233kcal
全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■県北(大田原・那須・那須塩原・矢板)CM(0) |
ミルクは濃厚で甘くて超美味しい!ミルクの風味が凄く濃いです。
栃木県内なのに北海道のミルクソフトというのは少し残念ですが、このソフトはおいしい!!
リンゴはミルクソフトに矢板のリンゴジュースを合わせた味。
素材のリンゴジュースが美味しいので、こちらも絶品♪(使っているジュースは同SA内で購入できます)
売れ行きが良いのか、コーンもサクサクでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<リンゴソフト&ミルクソフト(ミックス)/矢板北パーキングエリア 上り>
¥300
イートインスペース/有り
スプーン/言うとくれる
営業時間/8:00〜20:00
定休日/無休
駐車場/有り
栃木県矢板市太田字松小屋664-2
0287-44-1078
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<コンビニ FF>ミニストップCM(0) |
プリンは卵と牛乳のバランスが良い、滑らかタイプ。少しバターが入っているかな?甘めで、これだけでも満足できそう!以前のプリンパフェよりも濃い味になっている気がします。
プリンが濃いので、ソフトクリームが負けてる(笑)。
でも、合わない訳じゃないので、これはこれで良い♪
いちごソースは、このパフェの中で唯一乳製品を使わない存在なので、目立っていますが、甘さ控えめなので脇役な印象も。
プリンと一緒に食べると濃厚スイーツ、ソフトと一緒に食べるとアッサリいちごミルクと、二つの味が楽しめます。
パッと見て、今までのパフェを合体させたような感じだけど、食べてみるとそれぞれ改良されています。
プリンが甘めだったからか、ちゃんとパフェを食べた!という気分にさせてくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<いちごプリンパフェ/MINISTOP/ミニストップ>
¥278/267kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)
県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー