忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.02.19 Wed 09:40:08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.08.15 Mon 00:00:00


栃木の名物と化している(?)、レモン牛乳。
元々は宇都宮を中心に販売されていて、県北・県南の人はなじみが薄かったりもします。
そんなレモン牛乳がソフトクリームになりました。
うっすらレモン色したソフトクリーム。食べてみると、うん、レモン牛乳。ミルクのまろやかな口当たりと甘みに、駄菓子的なの酸味の無いレモン味。レモン牛乳物は色々出ていますが、ソフトクリームは1番美味しいんじゃないかな。個人的には元祖ドリンクタイプの物より好きです。

高速のSAにもなっている場所なので、1度試してみると良いかも。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<桜おとめジェラート/道の駅みぶ

ソフトクリーム(バニラ/イチゴ/レモン牛乳) ¥250
カップorコーン

イートインスペースあり
スプーンはカウンターに有る物を自分で取る

9:00〜21:00(無休)
駐車場/有り

栃木県下都賀郡壬生町大字国谷1870-2
0282-82-3591
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
2011.08.13 Sat 00:00:00


今年も出ました、白桃パフェ。今年は名前にトロトロと付いているだけあって、パフェの上段の桃はとろっとろ。細かい桃と、とろ〜りとした甘〜いソース。
そして、下段の桃は大きい!!半解凍で程よくシャリシャリしています。
ソフトクリームはおなじみの美味しさ。白桃にも、もちろんよく合います。
夏場という事も有り、ソースはもっとあっさりしていた方が好みですが、やっぱりミニストップのピーチパフェは美味しいなぁ。手軽にフルーツパフェが食べれられるのが魅力です。

美味しかった!
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とろとろ白桃ピーチパフェMINISTOP/ミニストップ

¥298/190kcal
プラスチックのスプーンを付けてくれる
イートインスペース有り(店舗によっては無し)

県内外に多数店舗有り
こちらからお近くの店舗をお探し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.08.05 Fri 00:00:00


宇都宮ではおなじみの和菓子屋、マスキン。
ここのオススメ商品はどら焼きだそうですが、私のオススメは生どら!
店頭では冷凍された状態で販売されています。20〜30分、自然解凍をさせて食べるのがオススメだそうですが、中にはそのまま食べる人もいるとか…。
冷やして食べる物という事で、アイスじゃないけど記事にしてみます。

いつもは冷蔵庫で1日放置して、完全に解凍させてから食べますが、今回は常温で5〜10分くらい放置してみました。
どら焼きのスポンジ部分は、じゅんわりとしたホットケーキみたいな生地。
中のクリームはまだ凍っていてシャリシャリしていました。所々に、イチゴジャムの固まりが。このジャム、甘さ控えめなので、つぶしたイチゴを食べているような気分になります。
とちおとめジャムが2倍の生どらも販売されているので、イチゴ好きの人はそちらもチェック★

生クリームは完全に解凍するとフワフワになります。個人的には完全に解凍した方が好みかな。味も抹茶やラムレーズン等、色々ありますよ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<生どら いちご/枡金> 

¥130

○駅ビル パセオ店
営業時間/10:00〜20:00(無休)
駐車場/有り(1時間まで無料、1000円の買い物で1時間無料)

宇都宮市川向町1-28 駅ビルパセオ 1F

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.08.04 Thu 00:00:00


日光のお土産屋さんで販売しているソフトクリーム。
ソフトクリームというよりは、ソフトアイスのような感じです。口当たりはソフトアイス以上にまろやか〜。
味は豆腐+湯葉+ミルクソフト。さしみゆばなど、色々な物を練り込んでいるらしく、ゆばの味が強めです。その中に、ソフトクリームらしいミルクの甘み。甘さ控えめで美味しかった。


独特のご当地味。また食べたい!

にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<桜おとめジェラート/いろは会館 >

¥300

イートインスペースなし?(食事もできるので、言えばイートインできるかも)
スプーンなし

10:00〜17:00(無休)
駐車場/有り(1000円以上お買い上げで駐車券を貰える)

栃木県日光市中宮祠2478

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011.08.03 Wed 00:00:00


ビアードパパのシューアイス。見た目はマフィンのような形です。
購入したのは渋谷駅東口の店舗だけど、栃木の店舗でも扱ってるのかな?
アイスケースの中から、自分で選んでお会計。

袋をあけてかぶりつくと、固い!
持ち帰る事を考えているからなのか、食べるのが大変でした。(余裕の有るときは溶かしながら食べましょう)
中のアイスは牛乳ベースのアッサリした物。甘さも程々で、夏に嬉しい味。
外のシュー生地は、ややサクサクしたクッキー生地。香ばしい甘みがあって、時々ぎゅっと詰まっているところがあって、美味しい♪
時間がなくて、ゆっくり食べられなかったのが悔やまれます。


チェーン店ならではの安心の味。また買っちゃいそう!
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シュージェラート ミルクバニラビアードパパ> 

¥150/189kcal

○渋谷東急東横店
営業時間/10:00〜22:00(無休)
駐車場/有り(本店駐車場か連帯駐車場を利用・2000円以上の買い物で1時間無料)

東京都渋谷区渋谷2-24-1 渋谷駅東急東横東館1F

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP