アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
■県南(足利・佐野・藤岡・栃木・小山・壬生・下野)TB()CM(0) |
当日は暑かったため、アイスは大盛況。並ぶほどではないけど、ひっきりなしにお客さんがいる状態でした。
売り切れ商品もちらほら。そんな中から選んだのは、レアチーズジェラート。写真も撮ったのですが、うっかり削除してしまいました
見た目は真っ白で、ミルクジェラートとの見分けはつきません。
味はあっさりしながらも、まろやかなレアチーズケーキのコクがあります。酸味の少ない、レアチーズケーキそのものの風味。甘さはほどほど。甘すぎず、控えめすぎず、丁度いい。
ミルクにも生クリームにも寄らない、バランスのとれたジェラートとレアチーズの味が良く合います。
これはブルーベリーソースと絡めて食べても美味しそう。量もシングルながらたっぷりあって、大満足のジェラートでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<レアチーズジェラート/道の駅にしかた >
シングルのみ ¥300
ジェラート用フラワーコーンorカップ
イートインスペースあり
スプーンをつけてくれる
9:00〜16:00(火曜定休)
駐車場/有り
栃木県上都賀郡西方町369-1
0282-92-0990
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
売り切れ商品もちらほら。そんな中から選んだのは、レアチーズジェラート。写真も撮ったのですが、うっかり削除してしまいました

見た目は真っ白で、ミルクジェラートとの見分けはつきません。
味はあっさりしながらも、まろやかなレアチーズケーキのコクがあります。酸味の少ない、レアチーズケーキそのものの風味。甘さはほどほど。甘すぎず、控えめすぎず、丁度いい。
ミルクにも生クリームにも寄らない、バランスのとれたジェラートとレアチーズの味が良く合います。
これはブルーベリーソースと絡めて食べても美味しそう。量もシングルながらたっぷりあって、大満足のジェラートでした。
★★★★☆

応援クリックお願いします!

応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<レアチーズジェラート/道の駅にしかた >
シングルのみ ¥300
ジェラート用フラワーコーンorカップ
イートインスペースあり
スプーンをつけてくれる
9:00〜16:00(火曜定休)
駐車場/有り
栃木県上都賀郡西方町369-1
0282-92-0990
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PR
■県南(足利・佐野・藤岡・栃木・小山・壬生・下野)TB()CM(0) |
足利のアピタ1階にあるアイス屋さん。
ジェラートの他にもソフトクリームがありますが、こちらは全国規模で出回っている物でした。
ジェラートはシングルのみ。カップかコーンが選べます。
今回はチョコレートを選びました。
カカオの豆の風味を、何となく感じられるアイス。チョコ味も濃厚なのに、なぜかさっぱりとした感じが有ります。
決して味が薄い訳ではないのですが、なんだか不思議。
買い物がてら、食べにいきたくなるアイスです。
★★★★☆

応援クリックお願いします!

応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<チョコレートジェラート/北海道スイーツ工房>
¥280
カップ or コーン
スプーンをつけてくれる
イートインスペース有り
駐車場有り
栃木県足利市朝倉町245 コムファースト(アピタ)1F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■県南(足利・佐野・藤岡・栃木・小山・壬生・下野)TB()CM(0) |
できたてほやほやの道の駅「みぶ」。
北関東道のサービスエリアにもなっています。
ここのアイスはイチゴソフトクリーム。今回もミックスでお願いしました。
通常300円のところ、オープン価格で250円で食べられます。
全体的な印象はあっさりしていますが、量が多い。こういうSAのアイスって、量が少なめな事も多いのに、大サービスですな。
イチゴソフトは、シャーベットにも近いスッキリとした酸味と甘み。スイカバーの味に近いかも。
バニラは牛乳そのものの味。こちらもスッキリとしていて、嫌な甘ったるさは有りません。
バニラもイチゴも素材の味が生きていて美味しかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<桜おとめジェラート/道の駅みぶ >
バニラ/イチゴ/ミックス ¥300
普通のコーン
イートインスペースあり
スプーンはカウンターに有る物を自分で取る
9:00〜21:00(無休)
駐車場/有り
栃木県下都賀郡壬生町大字国谷1870-2
0282-82-3591
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■県南(足利・佐野・藤岡・栃木・小山・壬生・下野)TB()CM(0) |
できたてほやほやの道の駅にしかた。
生イチゴをその場で混ぜるアイスはありませんが、こちらは変わり種ジェラートがちらほら…。
カリカリウメも気になりましたが、桜おとめリゾットを頼んでみました。
見た目は真っ白なジェラート。
食べてみるときめが細かく、まろやかでクリーミー。なんだか、桜というよりもレアチーズっぽい味がする…。
その中に、柔らかいお米。炊いたお米そのままですが、思ったほど違和感は有りませんでした。
味もなかなか美味しかったので、また他の物を食べてみたい!
県内の道の駅では、1番クリーミーなジェラートな気がします。(たまたまそういう種類だったのかな?)
★★★★☆

応援クリックお願いします!

応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<桜おとめジェラート/道の駅にしかた >
シングルのみ ¥300
ジェラート用フラワーコーンorカップ
イートインスペースあり
スプーンをつけてくれる
9:00〜16:00(火曜定休)
駐車場/有り
栃木県上都賀郡西方町369-1
0282-92-0990
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雄大な北海道十勝の自然の恵みで作った大きなロールケーキです十勝のミルクろーる
■県南(足利・佐野・藤岡・栃木・小山・壬生・下野)TB()CM(0) |
佐野アウトレット近くにある、眼鏡やの一角にあるカフェ。
ここでジェラートが食べられます。
ジェラートの種類は10種類程度。
今回も私に取って第2の基本フレーバーとなりつつあるティラミスを頼みました。
器の上にはアイスが2つ。
……頼んだら2種盛りにしてもらえないかな?
その上に生クリームとミントの葉が添えられています。あっさりとした口当たりで、少し氷っぽさがありました。
ジェラートの中にはランダムに砕かれたチョコ。大きめながらも、噛み砕きやすく良い食感。また、甘めのスポンジも練り込まれていました。
どちらかと言うと、チョコチップジェラートに近い感じですが、これはこれで美味しい。
インテリアも明るくて可愛く、店員さんの対応も良いので、お気に入りのカフェになりそうです。
★★★★☆

応援クリックお願いします!

応援クリックお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ジェラート/Story cafe>
¥300
イートインスペース有り
(多分、テイクアウトも可)
11:00〜20:00(無休?)
駐車場/有り
栃木県佐野市越名町2039-4
0283-22-9639
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カレンダー |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。 ★評価について★ 個人的な覚え書きとして評価を付けています。 ★は最高5つです。 個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。 ★チェーン店の情報について★ 県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。 また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。 ★記載したアイスについて★ アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。 |
|
![]() |
最新コメント |
![]() |
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]
|
![]() |
最新記事 |
![]() |
(08/25)
(06/10)
(06/09)
(06/05)
(06/05) |
![]() |
profile |
![]() |
HN:
ゆうき
性別:
非公開
|
![]() |
RSS |
![]() |
![]() |
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
アーカイブ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |