忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.02.25 Tue 02:37:19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.02.02 Tue 07:45:43


コンビニで良く見かけるでっかいアイス。大体、ハーゲンダッツと同じ場所に置かれています。

一番上はふんわりとしたマスカルポーネ風クリーム。少し解け気味だったせいか、アイスというよりもクリームみたい。チーズの風味もほのかにします。
その下にはチョコクッキーとコーヒークリーム。コーヒークリームは好みの味。こちらもふんわりとした食感で、強すぎないコーヒー風味。チョコクッキーのザクザクとした食感が、ふんわりとしたアイスにアクセントを加えていました。
さらに1番下には、マスカルポーネアイスが再登場。こちらにはチョコクッキーが細かく砕かれたものが混じっていて、上のアイスとはまた少し違った味が楽しめました。
全体的にボリュームもあって、ふんわりしているせいか、意外と食べきれてしまいます(私だけ?)。


層はこんな感じです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パフェデザートチョコチップス(ティラミス)/赤城乳業> 

¥315/417kcal
全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ティラミス・抹茶・モンブランの大福セット【お宝スイーツ備後虎屋】【冷凍】【送料別】ちょっ...

PR
2010.01.19 Tue 21:53:39


前々から気になっていたブラックサンダーアイス。

表面のチョココーティングはパリパリ。その内側にはあっさりチョコアイスと、ゴロゴロ大きめのチョコクランチ。
ちょっとクランチが多いかな?アイスの存在感が、あまりありません。アイスの味もおいしいのですが、完全にクランチに負けてしまい脇役に収まっています。クランチのサイズをもう少し小さくするだけでも、印象は変わってきそうなのですが…。
アイスを期待して食べるとちょっと違うかな。でも、味も食感も好みなので、また買ってしまいそうです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ブラックサンダーアイス/ロイヤル食品> 

¥126/276kcal


全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんと半額!ブラックサンダーのミニサイズ版 雷神戦隊ちびサンダー.

2009.12.19 Sat 22:59:22


アイス半額セールで購入。
ソフトクリーム部分のボリュームがたっぷりの見た目。食べてみてもボリュームたっぷりでした。
最初はふんわり生クリーム系かな?と思っていたのですが、アイスは正に牛乳で作っています!という味。あっさりしていて、手作りのミルクアイスに近い味です。
コーンは軽めで、ややしっとり。良くあるタイプの物です。このコーンとアイスの味は割と合っていると思います。底の方までアイスが入っていて、最後まで美味しく頂けました。

これを62円で食べる事ができたのは大満足!

★★★★☆
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<北海道サロベツ牛乳ソフト/ダイマル乳品>

¥126/220kal

県内各地のスーパーやコンビニで販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本物の牛乳は日本人に合う

2009.11.05 Thu 13:53:47


セブンイレブンで発見した期間限定の旨ミルク。
そもそも、このシリーズを食べるのは初めてな気がします。

袋を開けると、このタイプの棒付きアイスにして丸っこい形。
かぶりつくと、表面にコーティングされたチョコのパリパリッとした食感が楽しめます。チョコの厚みは薄くもなく、特別分厚い訳でもなく、だけど味の存在感は抜群。甘みもあり、チョコ度も高めです。
ミルクアイスは、1口目を口に入れた瞬間は普通かな?と思ったのですが、どんどん増してくる牛乳の風味。甘みのある超濃厚な牛乳のような感じです。
やや濃厚な生クリームっぽさもありましたが、気になるほどではありません。
ミルクアイスの部分がかなり多めですが、チョコが少ないとは感じませんでした。味のバランスも取れているし、ピノが好きな人ならハマりそう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミルクが分厚い濃厚旨ミルク ダブル生チョコレート/赤城乳業> 

¥126(購入価格・たぶん定価)/241kcal
全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイスクリームの本

2009.10.19 Mon 14:53:54


丸くドーム型に盛られた形が可愛いアイス。
表面にはチョコがコーティングされていて、その上にナッツが飾られていました。

ナッツは香ばしく、チョコも甘みしっかりで、どちらも存在感有り。
中のバニラアイスはフワフワ系。個人的に苦手なタイプです(汗)。
カップの中全部がこれだと、ちょっとキツいなぁ…と思っていたら、下半分はチョコアイス。こちらもふわふわ系のアイスでしたが、味はなかなか好み。チョコレートの味ががつんと味わえます。
さらに、カップとアイスの間には濃厚なオレンジピール。甘すぎず、オレンジの味がしっかりとしていて、チョコの味とも良く合っていて美味しかったです。
これでアイスがふわふわじゃ無ければなぁ…。味と組み合わせが好みだっただけに、少し残念です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<Choco Dome オレンジピールソース入り> 

¥126(購入価格)/220kcal

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
井村屋製菓株式会社

全国のコンビニやスーパーにて期間限定で販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カスタードビスクドーム。アツアツのスイーツはいかがですか?こだわりぬいた、ピザスイーツ!...


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP