忍者ブログ
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートのブログ。栃木県を中心に、いろいろな場所のアイスを食べています。
2025.02.25 Tue 09:03:32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.03.12 Thu 13:07:32


形状としてはジャイアントコーンに近いアイス。
ただし、その中には比較にならない程いろんな物が入っています。
ふたを開けると、ナッツとクッキーがボロボロ落ちてくるので要注意。
ナッツも小振りながらも、丸いまま入っていて存在感バッチリ。
キャラメルソースはナッツとクッキーに比べると控えめな存在になってしまっています。
上のトッピングを食べ終えると、おなじみ(?)のバニラアイス。ですが、そのバニラアイスの中にも細かいナッツとチョコが練り込まれていました。
そのため、食感は少しぐにぐにした感じ。
表面のコーンは、少し固めの香ばしいワッフルコーン。
これはジャイアントコーンよりも食べごたえがあるなぁ。カロリーも結構な物ですが、パフェ代わりに時々食べたくなってしまいそう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゴロッツ バニラ> 

80ml/327kcal
¥108で購入

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤城乳業

全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポカスカジャン/ガリガリ君のうた(CD)

PR
2008.12.18 Thu 16:16:57
ショップ99オリジナル(購入したのはローソン100)のアイスモナカです。
モナカは薄く、軽いもの。シャリシャリパリパリ感はありませんでした。多分、かなり安い物だと思います。
アイスはきめが細かいのか、なめらか。味はバニラというよりミルク。そこそこ濃厚な牛乳から作られたアイスといった感じで、甘さも丁度良く、この値段でこの味ならなかなか。
値段も量も味もカロリーも程良く、栃木で売ってたら定期的に買ってしまいそうです。

★★★★☆
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<プレミアムバニラ> ¥105(¥104)

140kcal

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SHOP99

全国のローソン100/SHOP99で販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◎新幹線車内販売の・・◎
【幻】あのアイスです。
スジャータ 『スーパープレミアムアイスクリーム』8個入!
◆◆ バニラ味 ◆◆

2008.11.17 Mon 08:38:53
クランチ系のアイスが食べたくて選びました。
周りに付いているクランチがザクザク美味しい。けど、ボロボロとこぼれます。
アイスもチョコもスタンダードな物ながら、癖のない味で美味しい!
久しぶりに棒付きアイスを食べたら、なんだか少し食べづらかったです(汗)。これも慣れですよね。
高級な感じではないけど、ついつい選んでしまうアイスです。

★★★★☆
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニューチョコバリ> ¥105

256kcal

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
林一二株式会社

全国のコンビニやスーパーで販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コニャックが入った大人のチョコバリ?
★★コニャックショコラ★★

2008.11.06 Thu 10:05:21
なんだかお上品な感じのサンドアイス。
ふわっふわのブッセのようなものは甘みがあって、コレだけで食べても充分美味しい!
そして、ブッセの間には桃アイス。
口に入れると、ももの味が広がります。
桃の果肉も混じっていて、さっぱり食べられます。


にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<和風白くま 抹茶ソース入り> ¥320

294kcal

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セブンイレブン

全国のセブンイレブンで期間限定で販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

白くまのパッケージがかわいいシュー&アイス!!【送料無料】【産地直送】 白くま特急便
2008.10.30 Thu 07:44:02
いろんなメーカーからいろんな種類が出ている白くま。
今回の物はロイヤル食品から出ている、市販カップ入りソフトクリームタイプのもの。

アイスはふんわりとした軽〜いタイプ。チョコの風味はそれほど強くありませんでしたが、アイスにかかっているチョコソースは甘くて濃厚でした。
アイスの周りには、バナナ、苺、ミカンが乗っていました。
果物は乾燥タイプの物のようで、バナナはゴリゴリ、苺とミカンははシャリシャリした食感。
果物が乗っているあたり白くまらしいなぁ、と思いますが、やっぱり白くまはかき氷タイプの方が美味しいな。
セブンイレブンの和風白くまが気になります。

★★☆☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ 冷菓子・アイスへ
応援クリックお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<白くま ソフトクリーム> ¥132

140ml
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<ROIYAL>

全国のコンビニやスーパーなどで期間限定で販売中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

白クマの肉球ぷにぷに
PREV | HOME | NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


牛乳について、可愛いイラストとシュールな内容で学べます。 食べ物で遊ばないでください…と突っ込みたくなるコーナーも。

カテゴリー

★このサイトについて★
このブログは、栃木県で食べたアイスを中心としたブログです。

★評価について★
個人的な覚え書きとして評価を付けています。
★は最高5つです。
個人的にはミルク系のアイスが好みなため、ミルクの味の強い物の方が評価が高めです。生クリーム系のアイスが好きな方はあまり参考にならないかもしれません(汗)。

★チェーン店の情報について★
県内外に多くの店舗を持つチェーン店の場合は、私が行った店舗の情報を記載します。その他の店舗については、そのお店の公式ページを参照して下さい。
また、お店に寄ってはチェーン店であっても、記載したアイスを取り扱っていないお店も有るため、注意して下さい。

★記載したアイスについて★
アイスの情報は、古い物も有ります。期間限定の物もあるため、今お店に行っても扱っていない可能性もあります。お店自体が無くなっている可能性もあります。ご了承ください。


最新コメント
[04/05 まさmasa]
[06/02 履歴書の趣味]
[05/29 まさmasa]
[01/21 まさmasa]
[08/21 猫丸]

最新記事

profile
HN:
ゆうき
性別:
非公開

RSS

ブログ内検索

アーカイブ


忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP